不耕起畑 | Agriculture fishermen野人スーさんの田舎暮らしブログ

Agriculture fishermen野人スーさんの田舎暮らしブログ

秋田県横手市の僻地で小さな農場をやってます☆

実験的に畑の一部にいろんな物を植えて放置してます。


その一部を紹介しますニコニコ



キュウリ

Agriculture fishermen野人スーさんの田舎暮らしブログ-201106231457000.jpg


前年に種をつけたキュウリをほっぽっておくだけです。

トマトもどこかにあるはずですが、赤い実がつかないとみえてきません(笑)




シソ

Agriculture fishermen野人スーさんの田舎暮らしブログ-201106221643000.jpg

小さい葉がごちゃごちゃしてるのがシソです


青シソでもなければ、赤シソでもなく・・・。

毎年勝手にはえてきます(笑)




野性の植物を人間が栽培しはじめたのだから野菜ですひらめき電球

それぞれに生きる力があるので実がつきますニコニコ




そのジャングルのすぐ近くにナス、オクラ、ジャガイモ畑があります。


最近ネキリムシの被害がなくなりましたアップ




土の中の肉食系生物である、ムカデやハサミムシが増えてきたおかげですべーっだ!


最近、また新しいアブラムシの天敵をみつけました!

0.3ミリくらいの赤い奴・・・・。

シャーと名づけます(笑)

蜘蛛の子か肉食のダニ?




致命的な、害虫被害や病気を防ぐ一番の方法は、自然に逆らわないことではないでしょうか?




もしも・・・ネキリムシが嫌で、殺虫剤を使ったとします。

そこの土壌の虫たちは全滅します。


でも・・・

ネキリムシの成虫は空から飛んできます。


その土壌は、ネキリムシ天国になるわけです。



ミミズも居なくなり・・土は固くなり・・・・

植物にはかかせない微量要素も減り・・・


連作障害へと繋がっていきます




ブナの原生林にはだれも肥料なんかやってませんよにひひ



数えきれないほどの生命体が小宇宙を作って森を守ってます。



現在でも解明されてないことがたくさんあるようです





大自然の森の土。

そんな土づくりを目指してまだまだ努力していきますグッド!