機能不全

幸せなオニババ

「毒親」という情けない権力者

 

こんなことを書きながら気づきました。

 

人の上に立ったり、教育や援助をする役割の人

 

つまり「父親的な役割」や「母親的な役割」をする人たちを

 

私は、理想化して期待をする癖があったようです。

 

 

親に対して、「ちゃんと親の役割をしてほしい」という

 

期待が捨てきれていなかったと言うことですね。

 

もしくは、自分の父親に言いたかった言葉

 

「親の(親的な)役割を果たす力もないくせに、

 

子ども(弱い立場の人)に甘えて利用しているくせに、偉そうにすんな!」

 

を、思い出させるような出来事に、注目し続けてしまっていた。

 

 

もう、親に恨みはないし、子としての親に対する愛着はある。

 

それなりに愛されていたことも分かる。尊敬するところもある。

 

でも、自分がサイテーと思う部分は「サイテー」と言っていい。

 

(自分の気持ちを大事にする。〇〇さんと比べてどうだとか、思わない)

 

 

そしてそれは、自分自身が父と同じような人間になってしまっていた過去を

 

ちゃんと認めて、受け入れて、もっと大人に成長するために必要なこと。

 

 

以前は、父に似て、依存したいくせに罪悪感で夫をコントロールしようとしていたし

 

愛猫に「あんたのエサ代を誰が稼いでいると思ってるの!」と

 

言っている自分の言葉にぞっとしたこともある。(ああ、ほんと、サイテーだった)

 

 

理想化していた親を一人の人間としてみて

 

自分なりの評価をして、受け入れて、許して、仲直りする、という成長の課題は、

 

思春期から20代くらいで乗り越えていくものなのでしょうね。

 

あー、おこちゃまBBAだった。

 

 

 

良ければ応援お願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村