2019年の中山牝馬Sのレーティング表と過去3年の適性値分析結果 | HERE IS THE NEWS【競馬section】

HERE IS THE NEWS【競馬section】

《 鋼鉄の競馬システム : スティール・カーテン ~Steel Curtain~ 》

【 2019年の中山牝馬S 】

 

2019.3.9 第37回 中山牝馬ステークス(GⅢ) 中山・芝1800m
馬番 馬名
(父)
最適性
レート
過去5走獲得レート
前走 前々走 3走前 4走前 5走前
1 1 アドマイヤリード
(ステイゴールド)
P - 準A - P -
2 2 ノームコア
(ハービンジャー)
準A A P 準A 準A P
3 3 カワキタエンカ
(ディープインパクト)
A - (-) A - B
4 アッフィラート
(ディープインパクト)
P+ B+ P+ B P+ -
4 5 クロコスミア
(ステイゴールド)
B+ - B+ / - B+
6 ランドネ
(Blame)
準A 準A 準A P B+ -
5 7 フロンテアクイーン
(メイショウサムソン)
P - - P B+ 準A
8 レイホーロマンス
(ハービンジャー)
B B+ B - B -
6 9 ウラヌスチャーム
(ルーラーシップ)
P 準A P B+ P P+
10 デンコウアンジュ
(メイショウサムソン)
P+ P+ P+ - P -
7 11 フローレスマジック
(ディープインパクト)
B+ - P+ B+ B B+
12 ウインファビラス
(ステイゴールド)
B+ - P B+ B+ -
8 13 ミッキーチャーム
(ディープインパクト)
B+ B+ P A 準A B
14 ワンブレスアウェイ
(ステイゴールド)
B+ B P B+ - B+

※ () = カッコ表記は、ダートレース出走による無効レートの表記。
※ 下線は当レースと同じ距離(=芝1800m)でのレート獲得の表記。
※ /は当レースと同じ距離(=芝1800m)でレートを獲得出来ずの表記。

 


 

《 3項の適性値ランキング、その人気と結果 》

 

※ 2017年と2018年のレート表は↓コチラ

2017, 2018年の中山牝馬Sのレーティング表

 

【 ※(注)2017年の中山牝馬S 】

※《 決め手側 》

(適性値1位) : フロンテアクイーン(4人気) → 8着

(適性値2位) : ビッシュ(3人気) → 10着

(適性値3位) : ハピネスダンサー(14人気) → 13着

(適性値4位) : マジックタイム(1人気) → 2着

(適性値5位) : トーセンビクトリー(5人気) → 1着

 

※《 総合・中間 》

(適性値1位) : マジックタイム(1人気) → 2着

(適性値2位) : デニムアンドルビー(6人気) → 5着

(適性値3位) : ハピネスダンサー(14人気) → 13着

(適性値4位) : トーセンビクトリー(5人気) → 1着

(適性値5位) : シャルール(8人気) → 9着

 

※《 消耗戦側 》

(適性値1位) : パールコード(2人気) → 4着

(適性値2位) : サンソヴール(11人気) → 7着

(適性値3位) : マジックタイム(1人気) → 2着

(適性値4位) : ヒルノマテーラ(12人気) → 11着

(適性値5位) : ウキヨノカゼ(10人気) → 6着

(適性値5位) : クインズミラーグロ(7人気)3着

 

【 ※(注)2018年の中山牝馬S 】

※《 決め手側 》

(適性値1位) : レイホーロマンス(9人気) → 3着

(適性値2位) : フロンテアクイーン(2人気) → 2着

(適性値3位) : エンジェルフェイス(7人気) → 8着

(適性値4位) : カワキタエンカ(6人気) → 1着

(適性値5位) : シャルール(12人気) → 13着

 

※《 総合・中間 》

(適性値1位) : エテルナミノル(5人気) → 10着

(適性値2位) : キンショーユキヒメ(8人気) → 7着

(適性値3位) : マキシマムドパリ(1人気) → 12着

(適性値4位) : エンジェルフェイス(7人気) → 8着

(適性値5位) : カワキタエンカ(6人気) → 1着

 

※《 消耗戦側 》

(適性値1位) : トーセンビクトリー(3人気) → 4着

(適性値2位) : ワンブレスアウェイ(4人気) → 11着

(適性値3位) : マキシマムドパリ(1人気) → 12着

(適性値4位) : ブラックオニキス(13人気) → 5着

(適性値5位) : フロンテアクイーン(2人気) → 2着

 

 

【 ※(注)2019年の中山牝馬S 】

※《 決め手側 》

(適性値1位) : ノームコア(1人気) → 7着

(適性値2位) : ミッキーチャーム(2人気) → 14着

(適性値3位) : ランドネ(6人気) → 13着

(適性値4位) : カワキタエンカ(10人気) → 12着

(適性値5位) : ウラヌスチャーム(3人気) → 2着

(適性値6位) : フロンテアクイーン(5人気)1着

 

※《 総合・中間 》

(適性値1位) : フローレスマジック(7人気) → 5着

(適性値2位) : ワンブレスアウェイ(9人気) → 11着

(適性値3位) : レイホーロマンス(13人気) → 8着

(適性値4位) : ミッキーチャーム(2人気) → 14着

(適性値5位) : アッフィラート(11人気) → 3着

 

※《 消耗戦側 》

(適性値1位) : ウラヌスチャーム(3人気) → 2着

(適性値2位) : デンコウアンジュ(12人気) → 4着

(適性値3位) : アッフィラート(11人気) → 3着

(適性値4位) : ノームコア(1人気) → 7着

(適性値5位) : フローレスマジック(7人気) → 5着

(適性値10位) : フロンテアクイーン(5人気)1着

 

 

【 2017戦力比 】 :

《 決め手側 》 >(≒+20.5%)《 総合・中間属性 》 >(≒+5.5%)《 消耗戦側 》

 

【 2018戦力比 】 :  

《 消耗戦側 》 >(≒+15%)《 総合・中間属性 》 >(=+25%)《 決め手側 》
 

※【 2019戦力比 】 : 

《 決め手側 》 >(≒+35.5%)《 消耗戦側 》 >(≒+19%)《 総合・中間属性 》

 

 

※【 備考 】

・まず大枠として、1位項ありか、4位内項+5位内項で馬券内7/9。

最大戦力項4~6位のレンジから馬券内5/9。
《 決め手側 》6位内から馬券内7/9で、4~6位のレンジから馬券内5/9。

《 消耗戦側 》3~6位のレンジから馬券内5/9。

 

レート獲得率80%以上から馬券内6/9で、その6頭の限定的なパターンとして、

<B+>所持+《 決め手側 》《 消耗戦側 》のレートを複数所持していること(該当8頭中)。

 

《 決め手側 》のレート所持で<B+>非所持の5頭は全て馬券外。

 

《 総合・中間属性 》のレート所持で、それが<B>のみの5頭、

あるいは<B+><B>両方所持で<B>を複数所持の2頭全て馬券外。

 

《 消耗戦側 》のレート所持における《 総合・中間属性 》の紐付けとして、

同時に<B+>を1つのみ、

あるいは<B+>と<B>の両方を1つずつというパターンであること

(該当9頭中で馬券内6)。

 

最適性レートは、多数派2位までで馬券内8/9で、2位が5/9。

 

 

1,3着馬は、大枠以上の特記事項なし。

2着馬は、《 決め手側 》《 消耗戦側 》ともに5位内であること。

<B+>と<P+>の同時所持。