第40回 浦和記念(JpnⅡ) 出走馬レーティング表 | HERE IS THE NEWS【競馬section】

HERE IS THE NEWS【競馬section】

《 鋼鉄の競馬システム : スティール・カーテン ~Steel Curtain~ 》

2019.11.28 第40回 浦和記念(JpnⅡ) 浦和・ダート2000m
馬番 馬名
(父)
最適性
レート
過去5走獲得レート
前走 前々走 3走前 4走前 5走前
1 1 ケイティブレイブ
(
アドマイヤマックス)
P P P B+ P B+
2 2 センチュリオン
(キングカメハメハ)
P P P B - B
3 3 アイファーイチオー
(シニスターミニスター)
A - A - 準A B+
4 4 キングニミッツ
(スパイキュール)
B / / B -  -  
5 5 ロードゴラッソ
(ハーツクライ)
準A / 準A B 準A B
6 バイタルフォース
(Quality Road)
B+ B - - B+ -
6 7 アナザートゥルース
(アイルハヴアナザー)
B+ - B+ A B+ P
8 ナラ
(シニスターミニスター)
B  - / - - B
7 9 オールブラッシュ
(ウォーエンブレム)
P - / P P B
10 ヤマノファイト
(エスポワールシチー)
B+ - 準A B+ P B+
8 11 デルマルーブル
(パイロ)
B+ B+ A 準A B+ B
12 マイネルバサラ
(シニスターミニスター)
B+ - - B+ - -

※ レートの有効期間は1年前の当該レースの週まで。 緑字はその期間外無効レートの表記

※ 下線は当レースと同じ、及び近似距離(=ダート1900~2100m)でのレート獲得の表記。

※ /は当レースと同じ、及び近似距離(=ダート1900~2100m)でレートを獲得出来ずの表記。
 


 

《 適性値ランキング 》

 

※《 決め手側 》

(適性値1位) : デルマルーブル[ JRA ](1人気)

(適性値2位) : アイファーイチオー[ JRA ](7~8人気)

(適性値3位) : ロードゴラッソ[ JRA ](3~5人気)

(適性値4位) : ヤマノファイト[ 船橋 ](7~8人気)

(適性値5位) : ケイティブレイブ[ JRA ](2人気)

(適性値6位) : バイタルフォース[ 大井 ](10~11人気)

(適性値7位) : マイネルバサラ[ 浦和 ](9人気)

 

※《 総合・中間 》

(適性値1位) : デルマルーブル[ JRA ](1人気)

(適性値2位) : ヤマノファイト[ 船橋 ](7~8人気)

(適性値3位) : アナザートゥルース[ JRA ](3~5人気)

(適性値4位) : ロードゴラッソ[ JRA ](3~5人気)

(適性値5位) : センチュリオン[ 浦和 ](3~5人気)

(適性値6位) : バイタルフォース[ 大井 ](10~11人気)

(適性値7位) : ケイティブレイブ[ JRA ](2人気)

 

※《 消耗戦側 》

(適性値1位) : ケイティブレイブ[ JRA ](2人気)

(適性値2位) : センチュリオン[ 浦和 ](3~5人気)

(適性値3位) : オールブラッシュ[ 大井 ](6人気)

(適性値4位) : ヤマノファイト[ 船橋 ](7~8人気)

(適性値5位) : アナザートゥルース[ JRA ](3~5人気)

(適性値6位) : ロードゴラッソ[ JRA ](3~5人気)

(適性値7位) : デルマルーブル[ JRA ](1人気)

 

※【 戦力比 】 : 《 総合・中間属性 》 >(≒6.5%)《 決め手側 》 >(≒4.5%)《 消耗戦側 》

 

 

過去2年のランキングとその傾向↓

昨年(2018年)、及び一昨年の浦和記念のレーティング表と適性値分析結果

 

 

《 調教特注 》

(B)センチュリオン(浦和本馬場)
(B)ロードゴラッソ(栗東坂路 - 1週前)※最終 - 栗東CW
(B)アナザートゥルース(美浦坂路 - 1週前)
(B)ヤマノファイト(船橋)
(B)マイネルバサラ(浦和本馬場)
 
 

 《 応援枠馬 》

 ・アイファーイチオー  [ 根本枠・丸山元気 ] 

 ・キングニミッツ  [ 道営デビュー馬 ] 

 ・ナラ  [ 道営デビュー馬 ] 

 ・ヤマノファイト  [ 道営デビュー馬 ] 

 
 

【 システム推奨 】

【 過去2年のデータより 】

※ 以下の記述において、

年間有効レース1のみ、そこでレートなしのため全てランク外となっていた

2018年3着馬のクリソライトを除いての

〝 馬券内5 〟

となっているケースが便宜的に多数となっているので(;^^ゞ

 

・まず大枠として、最大戦力項5位内から馬券内5/5。

《 決め手側 》6位内から馬券内5/5。

《 総合・中間属性 》6位内から馬券内5/5。

《 消耗戦側 》のレートは、期間内外に関わらず、5走内にあっても1つまで。

最適性レートは、多数派2位(最多数派不可)か最少数派。

 

1,2着馬においては3項全て7位内であること。

 

1着馬は、<B>所持。

最適性レート<B>限定。

 

2着馬は、《 決め手側 》2位内、且つ《 総合・中間属性 》3位内で、

《 消耗戦側 》でも6位内であること。

<A><準A><B+>の同時所持。

レート獲得率80%以上必須。

 

3着馬は、期間外を含めて、

<B+>所持のうえで《 総合・中間属性 》のレートを複数所持していること。

 

 

 

※以下の評価は絶対評価ではなく相対評価による。

【 満点 = 18.5p 】

 

[ 対象馬 : 確度A+ ]

・デルマルーブル(JRA)[ 条件達成率 : 81.08% = 15p/18.5p](1人気)

 

[ 対象馬 : 確度A ]

・ロードゴラッソ(JRA)[ 条件達成率 : 78.38% = 14.5p/18.5p](3~5人気)

 

[ 対象馬 : 確度A- ]

・ヤマノファイト(船橋)[ 条件達成率 : 70.27% = 13p/18.5p](7~8人気)

 

[ 対象馬 : 確度D ]

・センチュリオン(浦和)[ 条件達成率 : 43.24% = 8p/18.5p](3~5人気)

・アナザートゥルース(JRA)[ 条件達成率 : 43.24% = 8p/18.5p](3~5人気)

・バイタルフォース(大井)[ 条件達成率 : 43.24% = 8p/18.5p](10~11人気)

 

 

※ 書き終わって最終チェックしてたら、

スミヨンが。。。で、ケイティの鞍上が御神本に変更になってたが、

デルマが最上位になっているのはオイシンが乗るから・・・ではないのと同じで、

もちろん数値になんら影響を及ぼすものではなく、

↑のリストにその馬名がないのとは無関係(´^ω^`;)

ちなみに、ケイティはこの次点7位、7P条件達成率37.84% [ 確度E ] ね(;´Д`)