第1回 プラチナカップ(S3) 出走馬レーティング表 | HERE IS THE NEWS【競馬section】

HERE IS THE NEWS【競馬section】

《 鋼鉄の競馬システム : スティール・カーテン ~Steel Curtain~ 》

2018.7.16 第1回 プラチナカップ(S3) 浦和・ダート1400m
馬番 馬名
(父)
過去5走
最高レート
過去5走獲得レート
前走 前々走 3走前 4走前 5走前
1 1 ウェイトアンドシー
(オレハマッテルゼ)
A B+ 準A B+ A 準A
2 2 インフォーマー
(タイムパラドックス)
A B+ - A 準A B+
3 3 アンサンブルライフ
(アジュディケーティング)
準A P P - 準A -
4 4 ニシノラピート
(サウスヴィグラス)
準A 準A 準A - B+ -
5 5 リアライズリンクス
(ダイタクリーヴァ)
- P - - - B
6 6 ノブワイルド
(ヴァーミリアン)
準A / / P+ 準A -
7 7 キタサンミカヅキ
(キングヘイロー)
B+ P+ P+ B+ B P+
8 ジョーオリオン
(ダイワメジャー)
準A P - - 準A -
8 9 トキノエクセレント
(アッミラーレ)
- P P+ 準A - 準A
10 テムジン
(ディープインパクト)
- P / - - /

※ レートの有効期間は1年前の当該週まで。 緑字はその期間外無効レートの表記。 

※ 下線は当レースと同じ、及び近似距離(=ダ1400~1500m)でのレート獲得の表記。

※ /は当レースと同じ、及び近似距離(=ダ1400~1500m)でレートを獲得出来ずの表記。
 


 

いやぁ函館記念だけれども、当然ココでのことなんで、システム上の話をすると、

あのままエテルナが2着なら・・・というところだったんだけどねぇ(^◇^;)

いや、それにしたってエアのパターンでなんとかなったろうと思ったらエテルナの方にはあるのに、

エアの方だとサクラは抜けになってるんだねぇ^^;

ん~軸馬が替わるとその相手も替わるっていうシステムなんで、その一長一短・・・

まぁしゃあない(^_^;)

 

そしてコチラ、現地盛岡メインの岩鷲賞なんだが、

昨日は福島に行ってて見てなかったら、まったく前が止まらないという馬場コンディションになってて、

ちょっと面食らったままついに最後まで・・・ってんで、、結局ココも行った行った~(┓^-^)┓

それを見越して、前々走は信じられないようなインを突いてのシンガリ一気を決めた2人気、

数少ない上山競馬の生き残りジョッキー・関本淳操るナムラバイオレットは4番手につけたものの、

最後まで前が止まる気配なく・・・4角で3番手に上がったものの・・・という3着^^;

前走ラブバレットをまたしても負かすのか?・・・というその寸前まで迫ったってんで、

単勝1.7倍の圧倒的1番人気に推されたタイセイファントムは、

やはりラブバレットがいないと闘志に火が点かないのか、

ナムラをマークするように4角を回ったものの、そこから後退。。。

さすがに10歳になってこの暑さの中である^^;

それで盛岡の直線のキツい坂がよっぽどたえたか、よもやの掲示板外に沈んだ(´^ω^`;)

いや、だからと言って明日も前残り馬場が続くか?って言うと、

ガラリ一変まであるのが盛岡なんで、そこだけは一応注意喚起させていただく^^;

 

で、一応他場もいつものようにチェックはしているのだけど、金沢がやっぱりスゴいワケだ(^◇^;)

前半からガチガチの結果が続いて平穏無事だったのに、中央のメインの時間。。。

3時過ぎに突如雲行きが怪しくなって、まず8R、そして読売レディス杯TRの10R、

さらにはメインの準重賞と、単勝1~2倍の1人気馬が全てシンガリに沈むという恐ろしさ(/;^ロ^)/

極めつけは10Rで、11頭立ての10,9,11人気での1-2-3である(;´∀`)

いや、もう「 買っちゃダメだよ、ココからは 」も出るってもんで、

ハタから見てる分にはオモシロイだとか、コワイって言うよりも、

『 スゲーな金沢 』。。。だわな(^◇^;)

 

ということでココから本題^^;

まぁもともとフルゲートは12だけれども、優先順で上位にいたブルドッグボス、セイスコーピオン、

出て来れば中一週となるバンドオンザラン等は結局回避で、10頭立てになっちゃって。。。

それも、いくら浦和だからと言ったって小久保厩舎が5頭出しである( -^Д^-;A)

だったら、ダートグレードのマーキュリーはともかく、注目度で言うと名古屋の名港盃、

コチラはサムライドライブを撃破して東海ダービー馬となったビップレイジングが、

キトキト相手にどれだけやれるか・・・ということになっており、

勿論兵庫からの遠征馬も強いんで、俄然そちらの方が要チェック項目としての重要度も高いはずだ^^;

(※って。。。ビップレイジングは出走取り消しになっちゃったわな(^◇^;) 7/16早朝追記)

だが、如何せん賞金額がプラチナCの1/4ってこともあるしなぁ・・・

ってことで、結局このチョイスなんだけどね(^_^;)

なもんで、前述のマーキュリーのレート表もこれから作らにゃあならんってこともあるんで、

以降の記述は3項の指数ランキングのみとさせていただく^^;

10頭立ての5位までのランキングさえはばかられようってものなのに、

買い目がどうこうもないだろうからね^^;

ということで、以下ご参考までに(;^^ゞ

 

※《 決め手側 》

(指数1位) : ウェイトアンドシー[ 浦和 ](2人気)

(指数2位) : インフォーマー[ 川崎 ](8人気)

(指数3位) : ニシノラピート[ 大井 ](6人気)

(指数4位) : アンサンブルライフ[ 浦和 ](3人気)

(指数5位) : ノブワイルド[ 浦和 ](5人気)

 

※《 総合・中間 》

(指数1位) : キタサンミカヅキ[ 船橋 ](1人気)

(指数2位) : ウェイトアンドシー[ 浦和 ](2人気)

(指数3位) : インフォーマー[ 川崎 ](8人気)

(指数4位) : ニシノラピート[ 大井 ](6人気)

(指数5位) : アンサンブルライフ[ 浦和 ](3人気)

 

※《 消耗戦側 》

(指数1位) : トキノエクセレント[ 川崎 ](7人気)

(指数2位) : キタサンミカヅキ[ 船橋 ](1人気)

(指数3位) : アンサンブルライフ[ 浦和 ](3人気)

(指数4位) : リアライズリンクス[ 浦和 ](4人気)

(指数5位) : ノブワイルド[ 浦和 ](5人気)

 

※ 【 戦力比 】 : 《 総合・中間属性 》《 消耗戦側 》 > (≒+17%)《 決め手側 》

 

※ 前日売りがないんで、人気はおそらくそうなるんじゃあ・・・という自分なりの想定ね^^;