わからん… | みほりゃんのブログ

みほりゃんのブログ

40代、やっぱり仕事したい!保育士の資格とった!
なのに諸事情により…。

アメンバー記事は、同じような環境の方に限らせて頂きたいです。誰かを傷つけたり、不愉快な思いにさせてしまうかもしれないので。メッセージをお願いします。

昨年10月ぐらいに申請した、
障害者年金の結果が届きました。


どうなんだろう…。
これからの生活に影響大


封筒が既に開いてました。

先に見た旦那さんが、
「よくわからんわ」
、と投げ捨てるように言いました。


旦那さん、新しい事や見慣れない書類には抵抗があり、時間や回数重ねないと理解できません。
で、理解できないのを、書類の書き方や説明者の説明の仕方が悪いかのように、相手のせいにします。

「またそんな言い方して。ちゃんと見なよ。」
といいながら、私も見てみましたが…。

…わからない…チーン

単語の意味も、羅列されてる数字も。

なんかいっぱいいろんな事書いてありました。

よくよく見て、理解できました汗


と、今度は、
「市民税、県民税申告書」が届きました。

なんだこれ?
今まで書いた事ないけど。
でも、手帳や年金申請して、
いろいろ免除してもらってるから
申告しなきゃいけないんだろうな…。

と、思いながら、見てみましたが、

やっぱり、わからない…。

確定申告もしたことないし…チーン
あ、家買った時だけ、旦那さんがしたかな…。

サラリーマンは、全部天引き。
言われるがままに書類に記入や捺印するだけ、
で今まで生きてきましたショボーン
税金?払っておけばいいんでしょ?
みたいな感じで…。


勉強とか嫌いじゃないけど、この、税金とかの書類や言葉、何度理解しようとチャレンジしても頭に入ってこないんですチーンチーン

行政書類や手続き、ほんと苦手滝汗

でも、皆さん毎年ちゃんと申請、申告してるんですよね。
すごいなぁ…。

提出期限まで、1ヶ月ぐらい。
がんばろ…。