ケガなくスポーツを続けること | 愛知県春日井│頭痛・エラ張り・猫背改善|さとう式リンパケアサロン

愛知県春日井│頭痛・エラ張り・猫背改善|さとう式リンパケアサロン

現役薬剤師・さとう式リンパケアインストラクターが運営する自宅サロン。
痛み・骨の変形・ゆがみの原因は硬く縮んでしまった筋肉です。
優しい施術で筋肉をやわらかくゆるめて改善&セルフケアで良い状態をキープすることに力を入れています。

いつもありがとうございます。


現役薬剤師セラピストの上窪悠唯(Kamikubo Yui)です。薬や医療に頼らず「ひとの手でケアする大切さ」をお伝えしています。

 

息子小5(もうすぐ小6)、スポ少でサッカーをしています、5年になるとチームメイトの中に「足が痛い」という子が出てきます。ひとりじゃないです複数人…。

 

もちろんコーチも絶対無理させないので試合の中心メンバーであっても、絶対勝ちたい試合であっても、痛みのある子は休ませています、それは親としてはとてもありがたい配慮(当然っちゃ当然か…)

 

こういうときね、やっぱり親が子供の身体をケアできるって本当に大切なことだと思うんです。そしてリンパケアを習って良かった、習うだけじゃなくて事業としてやっていて普段使う機会があって良かった、こういう言い方したら語弊があるかもしれないけど、いろんな人、いろんな症例に出会ってきて良かったって思います

 

うちの子は身体が硬いし、不器用なので、普段の動きにはかなり無理があると思っていて、やっぱりケアを怠るとすぐに身体に出ます

 

年末頃、正座の姿勢が取りにくいことに気付きました

 

気付いたのは、娘の七五三の写真を撮ったとき兄弟写真も一緒に撮影してもらってたのですが、そのときに正座がしにくくて身体が浮くしグラついていたのです、結局違和感があるのでそのポーズはやめていましたが…

 

それからまたケアを怠らないよう、ほとんど毎朝やるようにしています(5-10分)

少年であっても理想としては自分の身体を知り、自分でケアすること、身体の動きで気を付けることを意識することが大切だとは思いますが、正直小学生男子には無理です

 

これも自分が男の子を育ててみてわかりました

 

母親に身体を触られることに抵抗のある子もいるかもしれませんが、身体が良くなるなら、ケア後に明らかに違いがわかるなら、今後ケガなく好きなスポーツを続けられるなら、母親のケアも受けてくれると思います

 

ほんとにね、私にとってこのリンパケアは自慢の技術です☆

 

おかげで???大きなケガなくサッカーを楽しんでいます

 

 

(余談)新春春日井マラソン

 

サッカーの技術はまだまだ全然だけどwww チーム1の持久力があります☆

2km 競技の部、8分31秒でした☆

 

体力がある、長距離はチーム内で1番、っていう自信が今のサッカーの成長につながっていることは確かです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【講座・レッスン】

【施術・クリップアップ/ララアップ対面販売】
日程・ご予約はコチラから
(随時更新しています)

【さとう式リンパケア講座】
現在、講座はリクエスト開催させていただいております。
◆お問合せ
 

 

 

【サロン情報】
 プライベートリンパサロン Lusora

 ・愛知県春日井市(春日井IC近く)
 ・営業時間 10:00 - 17:30
 ・最終受付 16:00 完全予約制
 ・定休日 月・火・水
 
 ◆メニュー
 ◆お問合せ
 ◆ホームページ
 ◆公式LINEご登録
 ◆インスタ(ほぼプライベート)