さとう式リンパケアとの出会い【6川島先生】 | 愛知県春日井│頭痛・エラ張り・猫背改善|さとう式リンパケアサロン

愛知県春日井│頭痛・エラ張り・猫背改善|さとう式リンパケアサロン

現役薬剤師・さとう式リンパケアインストラクターが運営する自宅サロン。
痛み・骨の変形・ゆがみの原因は硬く縮んでしまった筋肉です。
優しい施術で筋肉をやわらかくゆるめて改善&セルフケアで良い状態をキープすることに力を入れています。

さとう式リンパケアインストラクター受講中のyuiです

前回↓からの続きです

さとう式リンパケアとの出会い【5初級基礎】

 

さとう式リンパケアとの出会い【6川島先生】~リンパケア初級・MRT基礎-後編

 

この日、私は腰痛だったのですが、それが縁で?私が今、インストラクター養成講座を受けるに至る、ある意味運命的な出会いを果たすのです(笑)

 

午前のMRT基礎の最後、佐藤先生が一人ずつにディプロマを手渡ししている時間、私が練習していた隣のベッドで指導していた男性インストラクターさんが声をかけてくださいました。「痛いの?」「ちょっと寝てみて」と。

 

何かしてくださるの?治る?ラッキー☆やっぱ講座にきてよかった、と心の中で思い、さっさと寝ました。痛いところ確認されて、何したんだろ?耳たぶ触回されたっけ?でも足を触られたは覚えています。ほんの数秒?ほんとごくわずかな時間でした。

そして、痛かった腰さわって「ほら、ふわふわ」と…。

「はい、そうですね」 え???なにした??? そんな感じでした。

 

で、私は佐藤先生から直接はディプロマをいただけませんでした。(笑)

そういうの、全然いいんですけどね。

でも、一緒に練習していた受講生の方は「さとう先生のサインのディプロマがほしくて」と言っていたので…。多分、価値があるんだと思います。(笑)

 

その男性インストラクターさんは、その後私の師匠となる有名な川島先生(リバー先生)だったんです。さとう式関連の動画やブログを見ていたので、川島先生のブログはそのころは読者になっていてチェックさせていただいていました。

 

上社セミナールームに入ったときに、川島先生かもな~と思ってはいたけど、それだけでお声かけさせていただく勇気はありませんでした。でも腰痛があったおかげで「痛いの?」と言っていただけ(笑)、そのおかげでお昼休みにひとこと「大阪のインストラクターさんですよね?ブログ拝見しています」と声をかけさせていただきました。

その講座が終われば、それ以降お会いすることはないだろうと思っていたので、せっかくなので。(笑)

 

そして午後からのリンパケア初級は隣の受講生さんを誘って自ら川島先生に習いにいきました。「私、あのインストラクターさんから習いたいから、一緒に行きませんか?」って誘いました。

自らの意思で、リンパケア初級は川島先生から習ったのでした。

「じょうず、じょうず」と言われましたよ、そのときは…(笑)

 

初級は、そういう講座なんですって♪

でも、本当に楽しかったです。

 

続きます。→【7上級】

 

最後までお読みいただきありがとうございました。