アグネス・オベル - The Curse&にゃんたオウンド更新中 | 公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

公式にゃんたの  むにゃブロぉ~

むにゃむにゃブログ~♪

晴れにゃんたブログに皆さんようこそ~パンダ 

夏が終われば、段々と秋なんだねもみじ
---------------------------------

そういや、「ナショナル」って言わなくなったなぁ。なにって、ほら松下だよ、松下。

今はピャナソニック(☆。☆)

---------------------------------

昨日Upの安西マリアさん、歌唱指導や振り付けなんかも、バッチリ入っていたよねぇ。本当、昭和48年なんかでも、芸能界ではガッツリとショービジネスをやっていたんだね。

今日はアグネス・チャンでもなく、アグネス・ラムでもない、アグネス・オベルという方を(笑) 北欧のデンマークはコペンハーゲン出身。

シンガーで、演奏者、プロデューサーで、レコーディング・エンジニアだって、多才だねぇ。

歌いだすと、シンとした会場に、高い声がしっとりとシミ渡るね。

弦楽器2人を従えての、ベルリンでのライブ・セッションだよ。

Piano & Vocals: Agnes Obel
Cello: Anne Müller
Viola: Mika Posen

アグネス・オーベル 『 The Curse 』 2013年 7分13秒
 

検:Aventine チェロ アン・ミューラー 弦楽器 鍵盤楽器 ビオラ ミカ・ポーゼン アグネス・オーベル Just So ジャスト・ソー Riverside グレイズ・アナトミー 恋の解剖学 Philharmonics


【台風10号が抜けました】

今日は皆、書いてる? 何って、“台風一過”。

そういや、皆子どもの時に勘違いしてたよねぇ。台風一家(笑) 

あとは…お食事券・月極チェーン・定礎グループ・ふいんき・フン切りがわるい・ハロー警報などなど。

初心者マークを初心者だけが貼れる、特典みたいに思ってた知人も居たなぁ(*´・Д・)

アレを忘れているよ? ♪ルパン ルパーーーン!(Lupin the 3rd)


この階段。出入り口ではないし、道路には面しているけど、駐車や停車するスペース的には苦しいし(笑)

けど、引っ越しなんかの搬入、搬出に使おうと思えば、なんとかイケるね◎

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○

 ◎マンホールを大量に集めたホームページも見ちゃってようチョキ
 リンク~公式 にゃんた's  Ownd~

 秋口、季節の変わり目だね。。お風呂で よーく温まろ(o^-^o)

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○

これおいしいよ。越後製菓の「ふんわり種」120g ¥198。

あら、ネット価格は高いのね(^^;) 普通は硬い「かきの種」が、ふんわりサクサクっと軽くてね、クセになるね。

【マンホール オウンド にゃんた】

いや~おいらのマンホール専用のホムペ、「公式にゃんた オウンド」。

仕事の忙しさにかまけて、なかなかに更新してなくてねー(;^ω^) この間から、なんとかちょこっと更新してて。

で、6月末からブログでは上げてたやつを、HPに更新しまして、やっと7月にこぎつけて。

更に頑張り、8月下旬近くまでは更新できましたん◎ ふぅ、疲れたぜい(o^~^o)


先日のおやつん、プレシア「キャラメルコーヒーのパルフェ」¥198。

炭水化物がねー……41.7g(笑)

ふんわり、もわもわ、どっさり、¥198だよ、美味しいし満足じゃ◎

またのぞいてね、ばいびー(*^o^*)