昨日、届くはずだった新刊『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』。
出先から、時々スマホでSNSでチェックすると、仲間の家には届いていて、私の名前もタグ付けして写真もUPしてくれていた。
夜、帰宅すると、玄関に、家族が荷受けしてくれたままの段ボールがそこにあった。
出先から、時々スマホでSNSでチェックすると、仲間の家には届いていて、私の名前もタグ付けして写真もUPしてくれていた。
夜、帰宅すると、玄関に、家族が荷受けしてくれたままの段ボールがそこにあった。
開けてしまったらもう何もできない気がして、
それはもう玉手箱的な、取り返しのつかなさな気がして、
それはもう玉手箱的な、取り返しのつかなさな気がして、
夕飯を作って娘と食べて、
昨日観そびれたドラマ(ははこい)の配信を観て、
なぜかエアコンと空気清浄機のフィルターを洗い(←興奮とソワソワによる行動)、
なぜかエアコンと空気清浄機のフィルターを洗い(←興奮とソワソワによる行動)、
最近日課となった娘と15分交代で背中と足のマッサージをし合い、
寝た。
昨夜はもう、受け止めるキャパが自分にはなかったのだ。
昼間、こちらのワークショップに参加して、自己紹介をしたら
「その本、私も買いました」
「トークライブ、観ました」
「ぼくも」
「えっえっえっ

」
「トークライブ、観ました」
「ぼくも」
「えっえっえっ



と、初めましてのかたがたが、ご支援くださったかたがただと突然知る。
仕込みとかではなく。(そりゃそうだ)
主催のてにをはの代表・おかまりさんは、
仕込みとかではなく。(そりゃそうだ)
主催のてにをはの代表・おかまりさんは、
きみトリ本のクラウドヴファンディングでトークゲストに出てくださったり
SNSでご紹介くださったり、めっちゃ応援してくださったのでした。
そのつながりの場で、
応援の「実在」を、3Dで全身で受け取ってしまった。
ありがたすぎてびっくりすぎてありがたすぎてなんだかもう
これでだいぶ脳の処理速度を持っていかれて
さらにワークショップもとても面白かったので(同内容で来年も複数回開催されるそうですよ!Peatixをフォロー!)
さらに、当日飛び込みで個人セッションのお申込みがあり、夕方から移動して、お話聴かせていただき、
心の器に満タンの感情をたぷたぷとあふれないように支えて帰宅したのだった。

娘との日常や、家の小掃除をして
(家族や家というのは茫然自失状態でもなんだか受け入れてくれるありがたい場所だ)
(家族や家というのは茫然自失状態でもなんだか受け入れてくれるありがたい場所だ)
一晩寝て
消化の済んだ朝、重たい梱包をあけた。
表紙も美しいが中身も美しい。
ちょっとまだ読むことができない。
一晩おいて開封したけど、読むことができるのはいつだ。
みなさまのお手元には、18日から発送が始まるそうです。
私に会う予定のある方で、クラファンでは注文しなかったけど欲しい!という方
事前にお伝えくださったらお持ちします。
12月18日から、Amazonで予約できるようになります。(30日以降の発送予定)
と、書いてて震える。。。。
嘘でも妄想でもない・・・・・
ほんとうに、ありがとうございます。
感謝を、表現する語彙が足りない。
(祈) ←?
(祈) ←?
ていう感じでいます。
取り急ぎ、現状の記録。
ありがとうございます。って、祈りの言葉なんだな。
ありがとうございます。って、祈りの言葉なんだな。
・・・・・・・・
オンラインにて募集中
・・・・・・・・・・・
★12/20(日)いま、星の王子さまを精読する読書会vol.2
カウンセラーズ・ゼミ 第6期 開催日リクエスト受付中
ブライト・リスニング本講座 開催日リクエスト受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・
カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは
こちら
からお願いします!
メルマガ 月2回くらいの控えめ配信
【ココロのみかん】 登録フォーム