image
様々な学びがつながってきています。
本、オンラインの視聴講座、オンラインの双方向講座、オフラインの講座、オフラインのワークショップ。

 

2020年動けなかった時期も

そろそろと動き始めたいまも、

吸収するものがすべて同じ流れに合流していく感じ。
この30年くらいの学びが統合されていく感じを味わっております。

 

とりあえず、

先日の3泊4日の合宿の余波で

身体はとても健康で潤っているようす。

毎月定期メンテに通っているサロン

「いつもはライチさんこの時期乾燥が始まっているのに、今日は先日来店した女子校生なみにつるつるです目

と驚かれました。

 

食・息・動・想

の4要素が、人間には大事だと教えてくださったのは、操体法の茂貫先生でした。
合宿は、この4要素をとにかくケアできた感があります。

 

合宿での恵まれた環境をいかに実生活で再現するか、がもっかの私の関心事で

実際活用できるひとつが「振動」。

 

20年ほど前に、レイキというエネルギーワークを学んだ時に、

小刻みに全身を振動させながらロールダウンとロールアップ(立位で前屈していき、また起き上がってくる)を数回繰り返すと、

脊椎の間にたまったストレスが振り落される、という話を聞いた。

信じるでも信じないでもなく、やると心地よいので時々やっていたのが、

合宿で瞑想の型として振動(shake)を15分、身体の動きに任せて踊るのを15分、というのをやってみたら

合点がいった。これはいい。(その後静止して瞑想します)


原点回帰でコロナ下だからこそ受講したNVCのオンラインコースでも、

身体が行きたい方向へ動く、というワークを毎週繰り返していたらその心地よさに目覚めた、キラキラ

その後だったからよりわかったのだと思う。

そして、先週受けた座学講座、ポリヴェーガル理論にもつながる。
背側迷走神経複合体による強いストレスへの「凍り付き反応」によるエネルギーの蓄積を振り払う、

野生動物が仮死状態から蘇生する際の身震い、に相当する動きがこの振動なんじゃないか、という実感。

 

今日、ヨガのクラスを受講する前に、丁寧に振動を全身にいきわたらせてから、受講したら

身体の伸びも安定も全然違った。終了後の爽快感も。

 

しばらく実践と観察を続けてみます。

何に活用したいかといえば、

2021年に企画していた、人生を変えるスペイン・リトリートツアーで

ボディワークも入れたいと思ってきたからです。
2021年が無理でも必ずやります。

スペインが無理でも、2021年、国内のどこかでやります。
そうそう、これまでの学びのつながりっぷりと、

仕事も全部つながってるところが面白い。面白すぎる。
私の人生の脚本家すごい。

 

自分の人生の脚本・監督・主演に関わるには


★11/16(月)新月のココロカフェおためしDAY

へどうぞ。

 

・・・・・・・・

オンラインにて募集中

・・・・・・・・・・・

★11/16(月)新月のココロカフェおためしDAY
★11/17(火)スタート 全10回ブライト・リスニング本講座

★11/21(土)聴くプロのための公開カウンセリング研究会

★11/22(日)いま、『星の王子さま』を精読する読書会

★11/23(月・祝)映画『82年生まれ、キム・ジヨン』を語る会

★11/26(木)聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニング

★11/27(金)頑張り屋さんのあなたのための・お願い上手になるコツ講座

★11/30(月)満月のココロカフェおためしDAY

 

カウンセラーズ・ゼミ 第6期 開催日リクエスト受付中
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは

こちら
からお願いします!

 

オレンジメルマガ 月2回くらいの控えめ配信

【ココロのみかん】 登録フォーム