明日は満月のココロカフェです。
今期はコース中でもおためし参加できます。
願いが叶って、うれしい気持ち、どんなふうにつきあっていますか?
ハイ、かなった。さあ、次。
なんて味わうことなしに先へ進んでいませんか?
なんて味わうことなしに先へ進んでいませんか?
しっかりお祝いして、幸せを味わったり、他者に祝ってもらったり
また他者の願いが叶ったことをお祝いしたり・・・・
そんな時間がとても大切です。
そんな時間がとても大切です。
そして、叶わなかったリストには、幸せがもっと倍増するヒントがたくさん隠れています。
恐れや誤解や、何かブレーキを引いてるかもしれない
具体化、抽象化、どっちかが苦手かもしれない
そんな謎解きを一緒にやりましょう!
そして、10/7(水)には嘆きについての会をひらきます。
憂鬱な気持ちとどうつきあっていますか。
気が晴れない、心が重い。
小さな棘、遠くの国のニュース、身近な人の訃報、、、
「嘆く」ことに慣れてない人は多いことでしょう。
小さな棘、遠くの国のニュース、身近な人の訃報、、、
「嘆く」ことに慣れてない人は多いことでしょう。
明るいのがいいこと、前向きなことが素敵なこと、
そんな空気の中で、出し場に困る気持ちを、安全に出しませんか。
シンプルな、3分ずつ順番にお話する方式です。
リスニングママ・プロジェクトでコロナ休校以降毎月開催している
モヤモヤ保護者のお話会と同じやり方で、
テーマを「嘆き」に限定、対象を子育て世代に限定せずに募集します。
といっても主催者含め6人の少人数。
といっても主催者含め6人の少人数。
ぴんときた方、Facebookのイベントページからどうぞ。

来年の手帳を買いました。
今年から使っている、A5のノート式がとっても使いやすくて、同じ文具店で探したら今年もあった!
ブルーと金色の組み合わせも好き。
年間計画は見開きで1年分、体調管理メモにしています。
毎月のページは見開き、月曜始まり、大きなブロック式で予定を書き込みやすい。
その裏に片ページ、バーチカルもついてて、8月のクラウドファンディングでは時間管理に重宝しました。
そして対になるもう片方のページ、は方眼のフリーページ。
このシンプルなつくりが、ほんとにちょうどよい!
これ以外に、A5のソフトリングの方眼ノートを持ち歩いています。
2020年いろいろあったけど、2021年を迎えることができたら
その幸せに感謝しながら、ますます悔いのないように「聴く」ことや心のことをやっていきます。
お祝いも嘆きも、大事な大事な時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その幸せに感謝しながら、ますます悔いのないように「聴く」ことや心のことをやっていきます。
お祝いも嘆きも、大事な大事な時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
オンラインにて募集中
・・・・・・・・・・・
★10/20(火)聴くを探究!ブライト・リスニング公開トレーニング
・・・・・・・・・・・・・・・・
カウンセリング、講座、講演、執筆へのお問合せは
こちら
からお願いします!
メルマガ 月2回くらいの控えめ配信
【ココロのみかん】 登録フォーム