昨日は、かねてより行きたかった
 
ききみみサロン へ行ってきました!
 
「あなたの実家 ききみみ頭巾へ、心と身体を安めにおいで」
 
この素晴らしい呼びかけ。
なんと私の家から徒歩10分ほどの近さ!
 

「まちなかサロン」ののぼりが立ち、ママチャリが何台か停まっています。

 

13時過ぎに到着した私に「ごはんは?食べる?」と実家感あるやりとりののちに
「実家ごはん」!
根菜と鶏肉の煮物
かぼちゃの煮物
切り干し大根
青菜のおひたし
ぬかづけ
大根のお味噌汁

はああああ。しみわたります。

 

 


デザートは生姜シロップと白玉。

 

 

蚊取り線香とお庭。

 

 


縁側。

 

 


実家的玄関。

 

 


午前はこの蓮の花が開いていたそうです。
 
ききみみサロンのスタッフさんは、ちょうど乳幼児子育て世代の実家世代。
男性もいます。
お話聴いてもらったり
子どもと遊んでもらったり
ホッとする、くつろげる場所。
 
いつも家で気を張って子どもとの暮らしを守っている人が
立ち寄ってくつろげる場所です。
 
実家が遠いとかないとか、仲が悪いとか、
そういう人はぜひ行ってみてほしい。
実家は近いけど、関係もいいけど、
なんだか頼ってばかりじゃいけないような気がする、
そんな人もぜひ。
実家はいくつあってもいい。
 
何ができてもできなくても
そこに居てよくて
受け入れられる場所は
いくつになっても必要なのです。
 
主催の小林恵子さんに、
人も雰囲気も物件も素晴らしいですね~と言うと
運命の出会いだったそう。
 
「こんなおうちでこんなことやりたいな」
小林さんが長年思い描いて、
そのビジョンを絵にも描いていたそうです。
 
引っ越しを検討してた時に。この物件を内覧する時、
門を入る前に、「ここだ」とわかったそうです。
夫氏が振り返って「これ、あの絵の・・・」と
彼にもわかったそうです。
 
不動産屋さんに、中を見る前に「ここ、押さえてください」と即座に伝えたそうです。
 
私も数年後に
シェアハウス再開したくて、
いまいろんな実践を見せてもらってますが
絵も描いてみよう、と思いました。
 
帰り際
「忙しい中来てくれて、ありがとうございます。
ちょっとだけでも、ごはんだけでも、また食べにきてね。」
と声をかけてもらって
心から癒されました。
 
県外から遊びにきてる方もいらっしゃいましたよ。
 
ききみみサロンは月に1回、ほかに癒しデーや茶話会、個別傾聴などもされています。
ききみみ頭巾ホームページ
 
また行きま~す!
 
私が月に1回レギュラーでひらいている居場所は、実家というよりもたまり場。
美味しい無国籍レストランの定休日をお借りして開催しています。
 
ホッとする出店と、刺激あるワークショップと、ものづくりなど。
ふだん買わないようなおしゃれな食材・調理法の「給食」。
自分らしくマニアックでいられる場所。
いろんな意見や興味を追究できる場所。
こぶたカフェのfacebookページはこちら。

9月30日、私は読書会やります!本
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベル今後の予定ベル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/15(日) 6時~8時 いま、『モモ』を精読する読書会19章~最終回 @オンライン
9/17(火) 10時~12時 みんな違ってみんなHappy育てにくさを感じる子育て処方箋
9/18(水) 13時~15時 聴くプロのためのカウンセリング研究会vol.14 
9/24(火) 10時~11時半 リスニングママ・プロジェクトのリスナー入門講座&養成説明会

9/29(日) 10時~ 新月のココロカフェ3か月実践会スタート @オンライン 終了:12/12

10/3スタート 9時~ カウンセラーズ・ゼミ残席1 日程リクエストも受付中
10/30(水) 兵庫県明石市にて出張講座
        10時~12時 もっと仲良く幸せに♪パートナーシップ向上講座

        13時~15時 大人になっても間に合う?自己肯定感と親の毒のお話 

 

【ブライト・リスニング入門講座】

9/21(土) 10/19(土) 10時~12時@中野


【ブライト・リスニング本講座】

8/24、9/7、10/5、10/19(土)10時~17時@渋谷

 

【個人セッション】空き日程はお問合せください。


お問合せは こちら
またはリンク先のフォーム
またはFacebookのメッセンジャーにて承ります。