思春期の母のためのサポートコース始まっています。
6回の個人カウンセリングと3回のグループセッション(講義やワーク)で構成されています。
詳しくはこちら
 
4月で締め切る予定でしたが、残り3枠を追加募集します。
1回目のグループセッションが5/24(木)です。
ここに参加できるようでしたらぜひご検討ください!

サポートコースに参加できる方優先とはなりますが
グループセッションだけ単発で参加したい!というご希望の方は
その旨書き添えてエントリーしていただけたら、
人数調整の上ご参加いただけるかもしれません。
 
思春期をやみくもに怖がることはありません。
誰もが通る大切な時期。まずは知ることから!
【思春期ってなんだろう?】
■日時 2018年5月24日(木) 10時~12時(日本時間)
■対象 小4~中3のお子さんを子育て中のお母さん
■場所 オンライン会議室ZOOMを使用。
     お子さん本人のいないところでご参加ください。
■内容(予定)
 ・自分の思春期、憶えてますか?
 ・そもそもなんで急に感じ悪くなるのか?

 ・子どもたちの中で何が起きてるのか?
 ・非言語コミュニケーション

 ・子どもの性とどう向きあう?

 ・勉強、門限、スマホ…管理と自主性のバランスは?

 ・好み、性格、進路…自分と違う人格をどこまで尊重できる?

 ・こんな時どうする? 


などなど。

以前、同様の企画をやったときの感想はこちら

自己肯定感がとても大事だとわかった
思春期には「非言語」のコミュニケーションが大事だということがわかった
子どもの問題と思っていましたが、根底にあるのは私自身の問題であるとわかった
漠然と感じていた、大人になりきれていない自分を認識しました。
ちょっと遅いけど自分育てをあと少しの子育てを通してやっていけたらいいなと思っています。
 
残3枠。
コース全体像はこちらから
 

お申込み・お問合せは こちら から