2016年が終わろうとしています。
昨日から娘nikoがはまっているのは、すじこのおにぎり。
リクエストに応えて、今日までで5個も供給しましたにやり
普段、全体に具を混ぜるたぬきおにぎりがお気に入りだったので
白米に塩が効いてて、海苔を巻いたその中に、醬油味のすじこ、が新鮮だったのでしょう。
お正月用のすじこ、あとわずかになってしまいました。^^
{3FDE9F06-80C7-4712-ADDC-8C800ABCE995}

毎年変わらず私が作るのは、のっぺい汁。

今年は、家を出たichikoからLINEで「レシピ求む」とメッセージが来たので

ざっくり伝えました。

その後「おせち作った」と見事なお重の画像が送られてきました。

私が実家の味とそれ以外のレパートリーを増やしているように

ichikoもまたのっぺい汁+いろんな美味しいものをつくり、愛する人たちと分かちあうのだ、

というのは本当に希望です。

 

{C594E78D-FAB8-4F6C-B908-2A75DA698EF1}

 

おにぎりやらぺ◎ングやらをつまみながら、

我が家のカオスの中で、夫I氏はチャーシューに挑戦。

{72CB5775-C0AB-4FE4-8FF5-AAE93CB7180F}
 
{3CA13083-8A39-4CBF-BF74-F1B0484FF450}
娘nikoは大掃除は嫌がりますが、代わりに私の新PCのセットアップをやってくれました。

なんの知識もないけれど、なんのブロックもない。

むしろ、「なにこれ?」「かっこい~」とわくわくしながらできるので、早い。

 

{1CA71FE0-060C-4CEB-8E42-41C4AB80AD08}
年越し前菜を並べて、写真をとる夫I氏。
{5B830EC0-C835-407F-9170-1E423B2C5703}
初挑戦のチャーシュー大成功!
 
{8D59C720-87F7-47EC-A90D-37A30158EC11}
ローストビーフも安定の仕上がり!ていうか、いつもより以上においしそうです。
 
途中でのっぺい汁も食べ
深夜に年越しそばを茹でる予定。
 
家族3人だけの、ここ数年で一番静かな年越しかも。
 
そのうち、夫婦2人だけになったり、
また大人数になったりするのかな。
 
2016年は大きな広がりも感じつつ
身近な大切な人との深いつながりも感じるような
濃い1年でした。
味わい方を知れば知るほど
人生はおいしくなる!!!
 
関わってくださったみなさま
想ってくださったみなさま
今年はあまり接点のなかったみなさま
まだ出会っていないみなさまも
 
同じ時代を生きていてくださってありがとうございました。
 
2017年、さらに幸せを増幅していきましょう。
感謝を込めて。
 
高橋ライチ