2016年が終わろうとしています。
昨日から娘nikoがはまっているのは、すじこのおにぎり。
リクエストに応えて、今日までで5個も供給しました

普段、全体に具を混ぜるたぬきおにぎりがお気に入りだったので
白米に塩が効いてて、海苔を巻いたその中に、醬油味のすじこ、が新鮮だったのでしょう。
お正月用のすじこ、あとわずかになってしまいました。^^
毎年変わらず私が作るのは、のっぺい汁。
今年は、家を出たichikoからLINEで「レシピ求む」とメッセージが来たので
ざっくり伝えました。
その後「おせち作った」と見事なお重の画像が送られてきました。
私が実家の味とそれ以外のレパートリーを増やしているように
ichikoもまたのっぺい汁+いろんな美味しいものをつくり、愛する人たちと分かちあうのだ、
というのは本当に希望です。
おにぎりやらぺ◎ングやらをつまみながら、
我が家のカオスの中で、夫I氏はチャーシューに挑戦。
娘nikoは大掃除は嫌がりますが、代わりに私の新PCのセットアップをやってくれました。
なんの知識もないけれど、なんのブロックもない。
むしろ、「なにこれ?」「かっこい~」とわくわくしながらできるので、早い。
年越し前菜を並べて、写真をとる夫I氏。
途中でのっぺい汁も食べ
深夜に年越しそばを茹でる予定。
家族3人だけの、ここ数年で一番静かな年越しかも。
そのうち、夫婦2人だけになったり、
また大人数になったりするのかな。
2016年は大きな広がりも感じつつ
身近な大切な人との深いつながりも感じるような
濃い1年でした。
味わい方を知れば知るほど
人生はおいしくなる!!!
関わってくださったみなさま
想ってくださったみなさま
今年はあまり接点のなかったみなさま
まだ出会っていないみなさまも
同じ時代を生きていてくださってありがとうございました。
2017年、さらに幸せを増幅していきましょう。
感謝を込めて。