2回目の、【幸せのコツ ~子連れ離婚・再婚のお話会~】
を開催しました。
私のリアルな離婚・再婚体験を
実感とともに語ります。
通常、個人的な体験について
詳しく聞く機会はあまりないと思います。
しかも、離婚にまつわることなんて
遠慮もあるし、まだ苦しみの真っ只中かもしれないし
気になっても質問できないものですよね。
私は自分自身の生きづらさや
人生のうまくいかなさから
心理学、セラピー、コミュニケーションを学んできました。
知れば知るほど
「そんなこと、誰も教えてくれなかったよ!!」
ということばかり。
なので、なるべく私は
自分の体験をシェアしていこうと思っています。
ただの思い出話ではなく、
当事者研究してきた立場から
出来事+感情+解説、を
ブログには書けない範囲までぶっちゃけてお伝えしています。
また8月下旬か9月にやりたいと思います~^^
「ここらへんで開催して!」というリクエストありましたら
場所、日時などメッセージくださいね!
いただいた感想から。
いろいろ思い悩んでいたときに、
ネットでこちらを知り、今日参加できて本当に良かったです。
自分では、「こうなのかも?」と思いつつも世間的にはNGかな?というようなこと。
でも納得できなくて、ずーっと未消化のまま抱えていたことを、
「ライチさんもそうだったんだ!」と思えることで、
自分自身がずっと抱えていた気づきが、承認され、祝福されたもののように思えて、
とても嬉しく、心強く思え、救われた。
自分自身はまだ
「自分も他者も幸せにしないってわかっているのに、
それでも自分がそのように行動してしまうことを止められない反射」
みたいなものがあって、
それがどうしてそうなってしまうのかもわからなくて、
でもどうしてもその輪から逃れたいと思っているという時に、
実際にそのからくりを見極めて、
今はそうではない自己選択を取り続けているライチさんの姿を見せて頂くことで、
具体的なヒントをいただけたり、
自己投影して
「私も諦めなければきっといつかはこの自動反射から逃れられるんじゃないか」
と希望をもつことができた。
印象に残ったこと:
「怒りや是正行動」ではなく「愛する」ということを自己選択する。
「怒り」の正体を見極める。
怒りを建設的にコントロールする方法は学ぶことができる。
不幸を自ら選ばないこと。
などなど・・・
ご参加ありがとうございました!
おひとりおひとりの、選択を応援してます!!!
を開催しました。
私のリアルな離婚・再婚体験を
実感とともに語ります。

通常、個人的な体験について
詳しく聞く機会はあまりないと思います。
しかも、離婚にまつわることなんて
遠慮もあるし、まだ苦しみの真っ只中かもしれないし
気になっても質問できないものですよね。
私は自分自身の生きづらさや
人生のうまくいかなさから
心理学、セラピー、コミュニケーションを学んできました。
知れば知るほど
「そんなこと、誰も教えてくれなかったよ!!」
ということばかり。
なので、なるべく私は
自分の体験をシェアしていこうと思っています。
ただの思い出話ではなく、
当事者研究してきた立場から
出来事+感情+解説、を
ブログには書けない範囲までぶっちゃけてお伝えしています。
また8月下旬か9月にやりたいと思います~^^
「ここらへんで開催して!」というリクエストありましたら
場所、日時などメッセージくださいね!
いただいた感想から。

ネットでこちらを知り、今日参加できて本当に良かったです。

でも納得できなくて、ずーっと未消化のまま抱えていたことを、
「ライチさんもそうだったんだ!」と思えることで、
自分自身がずっと抱えていた気づきが、承認され、祝福されたもののように思えて、
とても嬉しく、心強く思え、救われた。

「自分も他者も幸せにしないってわかっているのに、
それでも自分がそのように行動してしまうことを止められない反射」
みたいなものがあって、
それがどうしてそうなってしまうのかもわからなくて、
でもどうしてもその輪から逃れたいと思っているという時に、
実際にそのからくりを見極めて、
今はそうではない自己選択を取り続けているライチさんの姿を見せて頂くことで、
具体的なヒントをいただけたり、
自己投影して
「私も諦めなければきっといつかはこの自動反射から逃れられるんじゃないか」
と希望をもつことができた。

「怒りや是正行動」ではなく「愛する」ということを自己選択する。
「怒り」の正体を見極める。
怒りを建設的にコントロールする方法は学ぶことができる。
不幸を自ら選ばないこと。
などなど・・・
ご参加ありがとうございました!
おひとりおひとりの、選択を応援してます!!!