高橋ライチ 個人セッション
ブライト・マインド カウンセリング
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
振り返りは数年後にしたいくらいですが
たくさんの方にお世話になりました。
ほんと~~~~にありがとうございます。
応援・サポート・刺激・・・・
だんだんだんだん
ほんと~~~にどんな波にも乗れるんだなあと
なんというかよくできたゲームの中にいる感じがしています。
生まれてきてよかった、生きててよかった。
毎年誰かしら友人と過ごしてきた大晦日
今年は家族4人で紅白を見て
過ごし、それもまた味わい深い夜でした。
2016年の漢字1字を家族で書きました。
私は「踊」。
リズムに乗って、内側から湧き出るエネルギーを外側に表現していきます。
大晦日は全員で大掃除・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本年も宜しくお願いいたします。
恒例ののっぺい汁。
(娘ichiko盛り付け・撮影)
竹の子やなるとや銀杏など入れるともっと正月感出るのですが
もっともシンプルにするとこの材料。
振り返りは数年後にしたいくらいですが

たくさんの方にお世話になりました。
ほんと~~~~にありがとうございます。
応援・サポート・刺激・・・・
だんだんだんだん
ほんと~~~にどんな波にも乗れるんだなあと
なんというかよくできたゲームの中にいる感じがしています。
生まれてきてよかった、生きててよかった。
毎年誰かしら友人と過ごしてきた大晦日
今年は家族4人で紅白を見て
過ごし、それもまた味わい深い夜でした。
2016年の漢字1字を家族で書きました。
私は「踊」。
リズムに乗って、内側から湧き出るエネルギーを外側に表現していきます。
大晦日は全員で大掃除・・・
nikoは成果が見えるものじゃないとやる気がでないそうで、
なべを磨いておりました。
いろいろ絞った結果、大晦日のスターは牡蠣。
I氏があけてくれてましたが
負傷。
途中からichikoが代わってくれました。厨房に立つichikoは姿勢がよいです。
生牡蠣が一番好きだと思っていましたが
蒸し牡蠣のほうが甘くておいしかった!
私が作ったのはのっぺい汁1なべ。
元旦、おせちを作らない我が家のラインナップは
松前漬け(ライチ作)
ひたし豆(I氏作)
出し巻き卵(I氏作)
市販のままかり酢漬けとかまぼこ。
のっぺい汁に焼き餅を入れたお雑煮と
子どもたちはきなこ、あんこ餅も。
午後遅く、4人で近所に初詣にいきました。
しりとりしながら列に並んで、おみくじ引いて。
全員 小吉から大吉に収まりました♪
「べき」の1つもない年末年始。
2016年はますますココロの声にしたがって
踊るように日々を作っていきます。
よかったら一緒に踊りましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
次回体験会は1/ 19(火)10時~12時 @中野
4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- ◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
- ・・・・・・・・・・・
バレンタイン前に! 夫にときめく - パートナーシップお茶会
@高円寺ヒトツナ