nikoに「お弁当、おかず減らす~」と言ったら
「全然いいよ」と。
卵焼き、ウインナー、きゃべつ塩もみ。ちびおにぎり。
貧相な感じがしてしまうのは、私の自己満足のため。下がるわ~。
でも食べる本人は全然OKなんだよね~。
むしろ卵焼きが5切れもと喜んでいる。
私としてはこのくらい詰めたいんだけど↓(暮れのお弁当)
栄養バランスなんて夕飯でも補えるんだから
イライラ、カリカリせずに作れる範囲で、気軽に作ればいいのにね。
今日は、昨日のきゃべつ塩もみに加えて、I氏のつまみで作ったれんこん塩きんぴらを取り分けしておきました。
朝の手間はウインナーと卵焼きだけで一緒なので、計画的におかずをまわせればよいのよね。できる時は。
できない時は「nikoが喜ぶ卵焼き増量弁当」と思えばよい。
昨日の夕飯は、nikoと二人、前日の餃子種の残りを新たに買ってきた皮で包んで二日目の餃子。
包むのはいいんだけど焼くの苦手なんだよな~と思っていたら、I氏から家に電話。
自分が夜仕事の時は、私が遅くなったりするとnikoが1人で留守番してるので仕事の合間に家に電話をいれてくれるI氏。
I氏「あ~、なんだ帰ってたの。ライちゃんが居るなら良かった」
私の在宅を確認して電話を切ろうとするI氏に指導をあおぐ。
私「あ、待って!ホットプレートで餃子の焼き方教えて」
I氏「ホットプレート熱して…油引いて…餃子並べて…焦げ目がついたぐらいで、水。
片栗粉と、小麦粉と、袋に入ってるスプーンに3/4くらいずつね、水はあの小さいお椀に7~8分目くらい。よくダマをつぶして溶いてから。水気がなくなったらふたをとって、水気とばしたらOK。フライ返しで返す。」
ひとつひとつの行程を、家にいるかのように説明するI氏の声がひとつひとつ私の中にしみ込んできました。
「あの小さいお椀」を二人でイメージできることや、I氏の管轄である片栗粉(笑)。
家に居て、家に意識を向けてくれてる人との会話ができることのありがたさ。
帰宅時に見た、大きな満月がこころに満ちるような。
ぺらりと薄いベージュオレンジの、羊皮のような月でした。
圧倒的な存在感でした。
蟹座の満月らしい、家庭の温かさがじんわりと受け取れた夜。
2015年のテーマは「愛」だな~~~
やや焦げました、羽根がうまくつきませんでしたが、一応焼けたよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常の単発セッションはこちら
ココロに引っかかるもやもや
ストレスをスッキリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常の単発セッションはこちら
ココロに引っかかるもやもやストレスをスッキリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中♪- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・