餅がうますぎます。(普通に市販の角餅)
納豆と大根おろしで
汁もからめて食べるとすご~~く身体に良さそうな味と食感。

醤油豚汁(大根、人参、白滝、ごぼう、豚肉)のお雑煮もうまい。
大晦日に作ったのっぺい汁を食べきったので今日は醤油豚汁作成。
近日中に青菜と鶏のお澄ましの雑煮も作りたいなあ。

ichikoと二人で、デザートにあんこ餅も食べてしまいました。

餅3個でご飯3膳分といわれても、食べてしまう。
餅万歳!

この前おでんの時に、餅巾着作ってて思ったんだけど
餅巾着ってすごい手間のかかった加工食品。

稲を脱穀して精米して蒸して搗いてのして切って…という保存食品を、
大豆を茹でて潰してにがりで固めて油であげたものの中を袋状にあけた中に詰める。
それを魚のすりみを蒸した練り物だとか大根、昆布、鰹を燻して削って煮だした汁で煮込む?

すごいな人間て!

先人の工夫が私たちのおいしい食卓に引き継がれている。
育った家の味が、今のうちの食卓に引き継がれている。
人と時間の流れを感じる正月3日でした。

おいしく過ごしていますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2014年を振り返り味わい、2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常の単発セッションはこちら
ココロに引っかかるもやもやストレスをスッキリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・