と夕飯を食べながら夫I氏が叫びました。
見事に、素材そのままの調理品(料理ではないw)ばかり!
鯵の刺身(この量で半額の200円!!)、たっぷりの三つ葉とともに。
醤油二種で食べ比べ。
かぼちゃと新じゃがの素揚げ(I氏作)
昨日の味噌汁・たまねぎ、揚げ、わかめ(I氏作)
かぶのオリーブオイルグリル
しいたけのマヨネーズグリル
(二皿同時にオーブントースターで。私作)
夕飯が遅かったので、
早い時間にnikoは
卵かけごはんを食べていました。
うちは夫婦どちらかが遅いことが多いので
nikoに先に主食を食べさせておいて、
少し遅めにおかず食べ始めると、後の時間で家族団らんもできる
というのが最近の定番コースになりつつあります。
nikoの成長につれて生活時間が変わってきた、という実感。
本当はまだまだ早寝早起きをさせてあげたい年齢ですが
間取りと家族全員のQOLと体質・性質を考えると、うちはこのタイムテーブルが今はいい感じ。
あと数か月でnikoは中学生。またそうしたら変わってくるのでしょう。
昨日は豚しゃぶ。
母子が食べ終わる頃に I氏が帰宅して合流したら
急にお湯が濁り出しました。
「後で解凍して足した肉のせいかな???」
と思っていたら
ダシパックが破損して
かつお粉が全体に回っていました
「やたら白菜が旨いと思った。かつお和えだったのか」
「これはこれでありでしょう!」
と夫婦の意見は一致。
一緒に作って
一緒に味わって
一緒に面白がって
そんなメンバーが身近にいる。家族でいられることに感謝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2014年を振り返り味わい、2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!
今年の矢を今年のうちに花に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
2014年を振り返り味わい、2015年の展望を描く
望年セッション受付中!!今年の矢を今年のうちに花に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く・聴き方
「ブライト・リスニング講座」
ただいま開催日リクエスト受付中♪- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・