今日はこちらへ参加してきました。
ひきこもりUX会議
ということで、ひきこもり当事者と家族で支援者の方8名の
実用的(リアル)な提案がきいてみたくて行ってきました。
「個別訪問とかマジいらない」という言葉を以前別の場所で耳にして
(それがヒットする人はもちろんいると思う)
じゃあ何がマジでいるの?
というところが聴きたかった。
UXとは、ユーザーエクスペリエンス。当事者の体験。
体験に基づく、必要な支援とは?
以前毒母ミーティングで初めてお話お聴きしてファンになった
ひきこもり名人の勝山実氏も
軽やかに8分プレゼンをしてくださいました。
さすが名人。
ドキュメンタリー映画「home」でひきこもりと家庭内暴力の当事者であった
小林 博和氏は
プレゼンというより、熱さをこんこんと伝えてくれた。
とにかく出会いだ、と語る。当事者のいない支援は意味がない、と断言する。
8人の方のプレゼンと、会場の質疑も含めて思ったのは
やはり
当事者が発言すること
当事者が動くこと
当事者が相互にあるいは外とつながること
当事者にはエンパワメントの力があること
などを実感しました。
産後
とか
子育て
とか
女性
とか
母子家庭
とか
機能不全家族
とか
生きづらさ
とか
私変なのかなとか私が悪いのかなとか思うことが多い個性
とか
自分が所属してきたさまざまなカテゴリ全てに
いえることだと思います。
当事者発信、当事者エンパワメント!
リスママも、そんな想いでやっています。
みんなそれぞれに欲しいものや快適さが違っていて
万能特効薬みたいなノウハウはない。
満点を取ろうと頑張らなくてもいい。
用意されたものにNOを言ってもいい。
その代り、ベターを探したり創りだしたりしていけばいいのだ。
支援されてるばっかりじゃ
人は楽しくなれない。
そんなことを考えた午後でした。
懇親会、参加できなくて残念!
発言する力は、聴いてもらえることによって育まれます。
何が欲しいのか
何を言いたいのか
わからなくなるのは
聴いてもらえていないから。
自分でも自分の声を聴けるように
大切な人の本当に求めているものを聴けるように
聴く力をすべての人に。
ひきこもりUX会議
ということで、ひきこもり当事者と家族で支援者の方8名の
実用的(リアル)な提案がきいてみたくて行ってきました。
「個別訪問とかマジいらない」という言葉を以前別の場所で耳にして
(それがヒットする人はもちろんいると思う)
じゃあ何がマジでいるの?
というところが聴きたかった。
UXとは、ユーザーエクスペリエンス。当事者の体験。
体験に基づく、必要な支援とは?
以前毒母ミーティングで初めてお話お聴きしてファンになった
ひきこもり名人の勝山実氏も
軽やかに8分プレゼンをしてくださいました。
さすが名人。
ドキュメンタリー映画「home」でひきこもりと家庭内暴力の当事者であった
小林 博和氏は
プレゼンというより、熱さをこんこんと伝えてくれた。
とにかく出会いだ、と語る。当事者のいない支援は意味がない、と断言する。
8人の方のプレゼンと、会場の質疑も含めて思ったのは
やはり
当事者が発言すること
当事者が動くこと
当事者が相互にあるいは外とつながること
当事者にはエンパワメントの力があること
などを実感しました。
産後
とか
子育て
とか
女性
とか
母子家庭
とか
機能不全家族
とか
生きづらさ
とか
私変なのかなとか私が悪いのかなとか思うことが多い個性
とか
自分が所属してきたさまざまなカテゴリ全てに
いえることだと思います。
当事者発信、当事者エンパワメント!
リスママも、そんな想いでやっています。
みんなそれぞれに欲しいものや快適さが違っていて
万能特効薬みたいなノウハウはない。
満点を取ろうと頑張らなくてもいい。
用意されたものにNOを言ってもいい。
その代り、ベターを探したり創りだしたりしていけばいいのだ。
支援されてるばっかりじゃ
人は楽しくなれない。
そんなことを考えた午後でした。
懇親会、参加できなくて残念!
発言する力は、聴いてもらえることによって育まれます。
何が欲しいのか
何を言いたいのか
わからなくなるのは
聴いてもらえていないから。
自分でも自分の声を聴けるように
大切な人の本当に求めているものを聴けるように
聴く力をすべての人に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・対話力の基は、聴く力。
年内最後の
ブライト・リスニング体験会は 12/4(木)@中野です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
望年セッション早割受付中♪11月末までにくださいね♪