今日は小6nikoの学芸会でした。
本人が志願した「暴走族リーダー」の役を見事に演じておりました。

ステージ上のたたずまいが、niko父の面影をうつしていて
そういえば、niko父のライブステージをこんな角度で見上げていたなあ、と思ったり。

6年生は、子どもたちの成長のバラバラ度がものすごい。
背丈も横幅も、第二次性徴も、それぞれのタイミングで訪れていて
異年齢集団に見えるほど。

これはいろんな摩擦も起きるし、先生も大変だろうなあ。
そんな中で日々楽しそうに、嫌いな先生の悪態つきながら
通っているniko。ありがたいことです。

今、家庭の外に、つながりを作って学んでいるんだな~というのが
子どもたちを集団で見ることができて実感できました。

私は運動会よりも学芸会が好きだなあ。
ひとりずつ台詞もあるし。

夜は、ichikoの誕生会。
22歳です!おめでとう!!!



リクエストのいちじくタルトにろうそく立てて、
撮影するボーイフレンドTくんとichiko.
かわいすぎ。

「理想の誕生日ってどういうの?」
と尋ねてみたら
「こういうのが理想!」
と答えてくれたichiikoありがとう。部屋着で家ごはん。
昨日はバイト先でサプライズお祝いしてもらえたそうで、
それも幸せだね


メニューは、手巻きずし、茹で里芋wth塩、ぬか漬け、スパークリングワイン。
う~む簡単!帰ったら米も炊けてたし、
私はぬか漬け切って、海苔切っただけ。(笑)
ありがとう!

I氏はお刺身やワインの買い物だけしてくれて仕事で不在だったので
Tくん、ichiko、niko、私の4人で乾杯して
ごはんを食べました。

ichiko父と半別居になった時も
離婚した時も
シェアハウスで暮らしてる時も
その後小4から高3までichikoと離れて暮らした日々も
予想もつかなかったね、今日のこんな誕生日。

「22歳の誕生日はこんなに幸せだから大丈夫だよ。」

と過去の私たちに応援を贈ろう。

22年前、23歳の私は、母になったんだ。
チャレンジャーだったな!!
支えてくれた皆さん
本当にありがとう!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対話力の基は、聴く力。
年内最後の
ブライト・リスニング体験会は 12/4(木)@中野です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パートナーシップ、親子、自己改革…本気で変わりたいあなたへ
3か月で変わる!短期集中セッション受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身のココロの声に耳を傾ける時間
望年セッション早割受付中♪11月末までにくださいね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画でダイアログ

12/1「滝をみにいく」を観て語ろう!