さきほどUPしたブログのつづきです。

子育て=平和に従事すること~NVCワークショップ~

ジョリの言葉で、他にも心に残っているものがあります。

NVC(非暴力コミュニケーション)のシンボルはキリン。

首を長くして、他の動物が食べない場所の葉っぱを食べる、

「争わない」動物だからかな?という理解をしてました。

でもジョリはほかにもキリンの素敵なところをたくさん教えてくれました。


ジョリは言いました。

「キリンは、あんなに首が長いので、とても強いハート(心臓)を持っています」

確かに。

あんなに上まで血液を送ることができるのは、相当強い心臓だ。

英語だと、心臓も、ココロも、どっちもハートなんですね。

「とても強いハートを持っている」

って、憧れるなあ。

続けてジョリは言います。

「キリンは、強い足を持っていて、ライオンに襲われた時、蹴ることができます。

でも、決して、ライオンを追いかけない。」


防御のために力を使うけど、進んで攻撃はしない、ということなのですね。

(防御と攻撃について、別記事で書きたいことがあります)


家に帰ってからネットで調べたけど、ライオンを蹴り殺すことができるほど、強いそうです。


「キリンは、棘のある木から、とても器用な舌を使って、ジューシーな葉っぱを食べることをします」

ここはとても響きました。

私は、棘のある木からは離れてきたから。

棘のある木にも、ジューシーな葉っぱがある。

棘のある折衝を上手に避けて、それでも関わりの中から、豊かさを受け取ることができるとしたら。

私の人生は、そうであったら、変わっていただろう。

今から、その術を身につけたら、これからを、変えることができるだろう。


出会う関係性の中に豊かさをみつけ、分かち合うことができるようになりたい。


「キリンは、棘を食べてしまったとしても、それを溶かす酵素を持っています」

これにも衝撃を受けた。

自分を傷けるものを、溶かすことができる酵素。

欲しい!!

赦しの酵素。癒しの酵素。


※帰宅してこれも調べてみたら、正しくは

棘は、消化せずに排拙することができる。

口の周りのひげや上部な唇や口内の粘膜によって傷つかない。

そして、酵素は、植物の毒を溶かす解毒酵素を持っているとのこと。


つまり、トゲトゲのコミュニケーションを、受け取らずに、
影響受けずに排泄できる。

そして、口に入ってしまった毒も、無毒化してしまう。


そんなことができたら、本当に

何も恐れずに人に近づき、関わり、ともに居ることができる。

受け取ったものが刺であれ毒であれ、なんら困らない。

奪わず奪われず

戦わず

ジューシーな豊かさを味わう動物に

私はなりたい。


NVCは、キリンの知恵。

キリンの知恵を学ぶ講座、ジム&ジョリのジャパンツアー、まだ参加できる枠あります。


10/26(日) 10:00-17:00

私たち大丈夫? と感じたときにできること~コミュニティにつながりを取り戻す対話の方法~

¥  15,000円、他

★  富坂キリスト教センター1号館会議室

◎  http://ptix.co/1qrDrCF



10/27(月) 13:00-17:00

最短で核心へ!~「共感」で対人セッションスキルをアップする(プロフェッショナル向け)

¥  32,000円、他

★  ウエスレーセンター(南青山)

◎  http://jj1027.peatix.com/

  後援:公益財団法人Wesley Foundation

10/27(月) 19:00-21:30

明日をつくる組織そのものを生き生きさせよう~NVCで開く未来

¥  6,500円

★  ウエスレーセンター(南青山)

◎  http://jj1027-2.peatix.com/

  後援:公益財団法人Wesley Foundation



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NVCを学んで、生まれた「ココロの声を聴く、聴き方」講座

ブライト・リスニング 体験会@江古田 中庭ノ空

10/31 コミュニケーションえくすぽ




2014年10月のライチ出没カレンダー