娘ichikoが貸してくれました。
つれづれに感想と連想をだだもれに書いてみました。


きのう何食べた?(9) (モーニング KC)/よしなが ふみ
¥627
Amazon.co.jp


いいな~

シロさんもケンジも。
スーパー主婦のかよこさんも、
スーパー(マーケット)に勤める「おばちゃん」も。

この連載、ずっと続いて欲しい。


カルボナーラには萌えたことがないけど、
(飽きる気がして)
ブロッコリー入りなら作ってみたいかも。

焼き豚風ローストビーフもおいしそう。

いつも疑問なのは、だしの素でなくだしパックを使えばいいのに・・・

なんて細かく反応しながら読んでいますw


若く見えるシロさんも、いよいよ老眼鏡

親の病気。と年代の移り代わりを感じさせます。
その中でシロさんとケンジは、
お互いへの配慮と誠実さを増していく
ある種理想の「愛」のかたちがあります。

うちの家族は、6年前に連れ子再婚、
3年前に前々夫との連れ子が加わり、
最近ではそのボーイフレンドがしょっちゅうやってきて、
時々もとシェアハウス時代のの同居人母子が親戚のように遊びに来て・・・

徐々に徐々に「うち」の空気感と
それぞれのあいだの関係性をかたちづくっています。

シロさんとケンジと、そして周りの人との関係の成長を読みながら
我が家の変遷もあたたかく思い返しました。


日常を淡々とごはんとともに描くこの漫画は
共感と、勇気づけが詰まっています。
9巻は「時の流れ」がテーマでしょうか。


私はけっこうケンジの同僚美容師のタブチくんのマイペースぶりが好きです。
これはドラマ化するならキャストは綾野剛、
ドラマ「最高の離婚」の時のあの感じだな~。


シロさんとケンジは誰だろう??

これでみると

シロさん役は

トヨエツ、阿部寛、真田広之

ケンジ役
大沢たかお

ジルベール役:藤木直人か田辺誠一か大森南朋、竹本孝之

小日向さん役:う~ん誰だろう

妄想を楽しんでおります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族の関係性にこそ、ブライト・リスニングを。


ココロの声を聴く、聴き方
ブライト・リスニング


個人セッションはこちらから


ココロの声を聴く、聴き方

ブライト・リスニング本講座9/7スタート