自分が本当に居心地のよい場所、
というのを想像した時、どんな景色が見えますか?

20代の頃までは、私の心の居心地のよい風景は
海でした。


これは2012年に父の納骨、上越でパートナーシップゼミ、というツアーをした時に
窓からみえた海。

でもここ10年くらいは
山や川のほうが、カラダの記憶が鮮明なためか
イメージで出てくるのは海ではなくなってきました。


これは毎年家族で行く川原。
想うだけで自由とゆとりと喜びがよみがえります。


個人セッションや
メールでのセッションでよくお伝えするのが

自分の心の中に、居心地のよい風景を想い浮かべてみてください。

しんどい時も
あわてている時も
落ちている時も
怒りにふるえる時も

その場所で、休むこと。
その場所で、振り返ること。
その場所で、次のアクションを考えること。

人によっては
行ったことのある、素晴らしいリゾートの海だったり
故郷の山だったり
想像上の草原だったり

映画で見た、すてきなソファだったり

するのです。

いくつもあっていいのです。

ホームポジション。


ストレスな時ばかりではなく

これからの予定をたてる時。
大切な手紙を書く時。

大事な人の話を聴く時。

心をその場所にチューニングしてみてください。


この夏、こころの風景に、あらたな場所が増えるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/10〆切、ブライト夏合宿 残席1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年8月の体験会とブラッシュアップ・セミナー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライチ8月の出没カレンダーはこちら

こぶたラボ企画。ママのための職場実習♪説明登録会!

さいたまイベント出展します!