おいしいものをおいしいうちに、一番おいしい食べ方で、食べられたんですね。

これは、先日ブライト・リスニング講座の補講をやっている時に
受講生さんが、私の話の意図をくみ取って、
要約してくれた言葉。

もうじんわり幸せな気持ちがわいてきました!



この夕飯の右はじに写っている「モロッコいんげん」のお話です。

日曜にウララカさんで買った、有機野菜

大切に育てられて、大切な娘さんに送られて、
大切に店頭に並べられた野菜。

モロッコいんげんは、茹で卵とサラダにするのもいいんだけど
素材を味わうならやっぱりてんぷら。

でもてんぷらを揚げるのって、ある程度、気力のある日しかできません。
この日は、「モロッコいんげんがあるから」頑張れました。
美味しかった。
そして
美味しかったしあわせを聴いてもらえて嬉しかった。


翌日は夫I氏による串焼きDay。やきとん、アスパラ、ししとう、長ネギ、プチトマトベーコン。
刺身用甘エビを買ったというので
刺身とアタマの味噌汁にするか、まるごと揚げちゃうかという選択肢で
揚げることに。ゴミも出ないしね!
私は2日続けて揚げものしたくないのでやってもらいました!ラッキー♪


ソフトシェルクラブみたいで美味しい。
アタマにつまった味噌も、身も。
私はたっぷりのパクチーとともにいただきました。

枝豆とぬか漬けと・・・居酒屋にしか見えない!


今日の夕飯は、野菜スープ(きゃべつ、きのこ、人参、たまねぎをこんぶだしで)、いただきものの美味しいパン、
料理教室のお土産のポークリエット、
料理教室で習った、焼き茄子のキャビア風?を復習。
洋食でもぬか漬け。オリーブオイルをかけるとサラダっぽくなります。


料理教室はワインバーのカウンターで、
お手頃ワイン(ふだんの食卓に合う、スーパーでも買える)を紹介してもらいながら

見る講座。

飴色玉ねぎは、20分でできるという裏ワザを学びました!
焼き茄子は、切り目を入れて焼く。
氷水にとったらちゃんと水気をキッチンペーパーで拭く。
魚は皮目から油多めで8割焼いて、裏返したら余熱でOK
などなど
なるほどがいっぱい。


白身魚のポワレ、タプナードソース、ラタトゥユ添え
ポークリエット、
焼き茄子のキャビア風タルタル、
人参とプラムのラぺ

マスターが作りながらコツを語り、
自由に質問し、時々味見し

他で食べた美味しいものの話もしながら

「幸せだね」「夢みたいだね」と言い合う参加者たち。

「一番おいしい食べ方」の中には
美味しさを分かち合う仲間がいること。

が入ってるね。


おいしいものをおいしいうちに、一番おいしい食べ方で、食べられたんですね。

そうだった、モロッコいんげんの天ぷらも、家族と食べたかった、そしてそれは叶ったのだった。

さらにその幸せを後日語って、受け止めて理解して共感してもらえた。

分かち合う、の中には
一緒に食べる以外にも

話して、聴いて、その幸せに共感しあう、という方法もあるんだよね。


うんうん。

まだ考察途中だけど、眠ります。
また明日!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どこで会える?どこで聴いてる?
2014年7月 ライチ出没カレンダー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


聴きカフェ 街に聴いてもらえる場を!

7/24 銀座Cafe Ohana

7/29 三鷹「森の楽校」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


セラピスト、占い師、講師…「ひとに寄りそう」しごとの為の
聴くブラッシュアップセミナー
7/30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親子でお寺でコミュニケーション合宿

【ブライト夏合宿2014 with children】



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)

最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。

また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・