パートナーシップのカウンセリングをしていて
よく思うのが

パートナーシップにおいて

ゴールそのものは、無意

ということ。

ゴールに向かって、歩くプロセスに、意味があるから。
(走ってもいいけどね

リクエストを出す時も

「こんな風になってほしい」
「こうしてくれたら嬉しい」

のゴールにおいている価値が大きいほど、
言われたほうはうんざりするし反発するしがっかりするものです。

だって

今の自分を否定されているように感じるから。

あなたそのものが好きで
一緒にいることに意味があって
一緒にいることをもっと楽しみたいから出しているリクエストで
いっぺんにできなくてもそっちの方を向いてくれたら嬉しいな
だってあなたにはそれができると思うから。

そんな形でリクエストできたらいいよね。

子育てもまったく一緒で

こんな子でいて欲しい
こんな大人になってほしい
こんな暮らしをしてほしい
こんな人生を送ってほしい

ゴールイメージを押しつけると、
ほんとはそこに行きたくても、子どもは迂回することになる。
そこに行ったとしても、誰かの身代わりみたいな
達成感のないうすぼんやりした感じしか得られない。

子育てにおいて自立というゴールは明確ですが、
それもじゃあ45歳の私は自立しているのか?ということを考えると、
ゴールに到達しなくても、年齢や時期がくれば終わってしまうのが子育て。
死別か離別するまで終わらないのが、パートナーシップ。



ある日の夕飯。

とろろ
えぼ鯛の開き
青ネギの卵焼き
かぼちゃのマヨグリル
白菜梅胡麻和え
山芋海苔和え

I氏にリクエストしながら
自分でも少し手を動かしながら
文句も言われながら二人で完成。

えぼ鯛が半額だったんだよ
このえぼ鯛うまいな
伊東で食べた干物旨かったんだよ
このかぼちゃ甘い!
卵焼きしょっぱい!
梅のカタマリがあった、酸っぱい!

書いてみるとバカバカしいような会話をしながら
3人で食卓を囲む日々。

これは、決してゴールではなく
とても価値のある、ひとつぶの今。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつぶ、ひとつぶの幸せを味わうためのコミュニケーション
単発講座
6/29 もっと仲良く幸せに♪パートナーシップ講座@阿佐ヶ谷
6/29 ママ聞いて!に応える子どもの話を聴くコツ講座@阿佐ヶ谷

・・・・・・・・・・・・・・・・・
ココロの声を聴く、聴き方
ブライト・リスニング本講座 6/22(日)全四回スタート!

体験会は 7/5(土) 中野  7/15(火) 下高井戸

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月ライチの出没カレンダーはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セラピスト、占い師、講師…「ひとに寄りそう」しごとの為の
聴くブラッシュアップセミナー
6/20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴きカフェ 街に聴いてもらえる場を!

6/25聴きカフェ@稲城WorldGreenCafe


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)

最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。

また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育てしながら、こぶたラボと一緒に美味しく楽しい活動を!
すぎなみエコライフ実践ジャー・メンバー募集中♪
次回のランチは何かな?6/27(金)
食材の収納講座ですよ!!講師はまりこみさん
お待ちしてます!