漫画「きのう何食べた?」8巻。
- きのう何食べた?(8) [ よしながふみ ]
- ¥627
- 楽天
大好きな漫画です。
カップルの日常、
親との葛藤、
年を取ること…
そして毎日のごはん。
共感しまくりの漫画です。
2月に読んで、ずっと書きたくてなかなか書けなかった感想。
この8巻の、140ページ。
ケンジが父の遺骨を持って電車に乗っているシーンを
私はデジャブのように読みました。
その前のページ(64話の表紙)にあるケンジの台詞
「あのさあ、前に言ってた、千葉で生活保護を受けてた父親ね
死んじゃってた」
というのも大変似た体験を私もしました。
私も電車に乗ったよ、「骨、重。骨壷、でか。」と思いながら。
その顛末はここにざっくり書きました。
東京都社会福祉協議会主催・家族力大賞・入選作品
「離れていても、つながっている」
ここからダウンロ-ドできます。
が、字数制限なく、またゆっくり書き起こしたいなあ、と
2年経っていま思っています。
2年、経ったなあ。
生活保護を受け病院で迎えた死。
知らせを受けたのは火葬の前日で
私はもうその日付も命日も覚えていません。
父の誕生日も、命日も、確か5月だったなあ、ということしか。
ここに少しだけ書きましたが。
漫画の中で、ケンジが遺骨を持って帰った実家で
みんなが全然暗くなく世間話してるのもデジャブ。(笑)
人が生きて、死んで、生きてる人は、まだある口で語る。
死んだ人が生きてた時のこと
全然関係ない自分たちのこと
今日のごはんのこと
さて、今年の父の日は
がっつり死んだ父のこと、語ろうと思います。
【父の日に、亡き父を語る、グループセッション】
語りあいましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/17 稲城 Green World Cafe
聴きカフェ
ワンコイン500円で20分、聴きます。
自分でもきこえてなかったココロの声と出会う時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/23こぶたラボ企画「お野菜クッキー講座」&
レパートリー広がるゆるベジランチを学ぶ
すぎなみエコライフ実践ジャー募集!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月のライチ出没カレンダーはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「聴く」と、大切な人をもっと好きになる。
5/18ブライト・リスニング体験会@下高井戸
本講座、土日集中コース調整中です。
6/21・22、7/5・6 10:00~17:00(予定)体験会、入門、本講座とも曜日リクエスト受付中!
聴くひと、増殖計画実施中!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。