昨日今日と、入学式の学校は多かったみたいですね。
町にも駅にも、FaceBookにも、晴れ姿が並んでいて、ぐっときます。
赤ちゃんの頃を知っている子たちがランドセルしょってたり
制服着てたりするのはほんとに感無量です(何もしてないけど)

nikoは6年生として、入学式でもお役目を果たすべく、前日準備から出かけて行ってました。
もう日程を親が把握してなくても
「明日準備で8時半頃に出るから~」
とか
「今日は12時半くらいに帰るから、おにぎり置いといて。持って遊びに行くから」
とか
「今日は遊びに行ってそのまま塾行くから全部テキスト持ってく。重いけど」
とか

自分のスケジュールと必要なことを伝えてくれるようになりました。

そして自慢の娘はもう一人いまして

ichikoも今日、専門学校の入学式でした。

朝は遅かったようなので「おにぎり、あなたもいる?」と尋ねたら
ベッドの中から「うん~」
と返事。nikoのお昼とichikoの朝ごはんに、おにぎりを2個作って私もでかけました。
「入学おめでとう」とメモつけて。

帰宅したichikoが「署名捺印して~」と持ってきたのは
「転科届」。


メディアイラスト科からマンガ科へ。

理由は
「幼い頃からの夢を見つめ直し、改めてきちんと向き合い、
後悔のない人生を送りたいと考えたため。」


高3で大学受験をした時には、教師の薦める大学をいくつも受けました。
ちょうど震災があり、地方の国立大は受験を取りやめました。
(そもそも行く意思のない学校を受ける意味がわからん・私)

受かったいくつかの大学は、興味の持てる学科ではなく。
(自信になったとはいえ、私にはそんな受験は疑問でしたが)

浪人を決め、1年予備校生活をしました。
私もカリスマ講師の公開授業に行きました

そして翌年、大学生になり。

2年生の夏に辞めることを決めました。

後半はバイトを1日14時間やる日もあるほど1日中頑張って・・・・

学費を自分で稼いで、専門学校にこの春入学!!!

学科も、「就職のため」より「学びたいことのため」に絞りなおして転科。

さあ、ここからどうなるかまだまだわかりませんが

自分で決めて行動して、
笑顔で入学式を迎えたichiko、おめでとう!!!

私はあなたを誇りに思います。ありがとう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/9映画「トークバック」を観て語ろう!@仙川pan no me


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴きカフェワンコイン500円で20分、聴きます。
自分でもきこえてなかったココロの声と出会う時間。

4/16 仙川 pan no me

4/23 5/17 稲城 GreenWorldCafe

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月の出没カレンダーUPしました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4/29 阿佐ヶ谷で
「子どもの話を聴くコツ講座」やります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっと仲良く・幸せになろう【パートナーシップ向上講座】
詳しくは、こちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講座じゃなくて個人セッションで
じっくり本気で取り組みたい方には
パートナーシップ向上コースもあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミュニケーションは「聴く」ことから。

4/25(金)ブライト・リスニング体験会 @下高井戸

5/16から入門講座 @下高井戸 スタートします

半日×全5回、

次期リスママに参加して下さる方にもおススメです)

ブライト・リスニング本講座開催中 再受講歓迎
Step3 4/12(土) Step4 4/19(土)

開催曜日リクエスト受付中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご予約・お問い合わせは
info ☆ tangerine-labo.com
まで!( ☆ を@に換えてくださいね)
最近、こちらからの返信メールが届かないことがあるようです。
お使いのメールサーバーや携帯などの設定で「info」アドレスをはじくことがあるようです。
お問い合わせのメールには、3日以内にお返事を差し上げていますので
何も届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ!
こちらの携帯や他アドレスから再送信させていただきます。
また、当日の急なセッション予約は携帯メールか、
FaceBookのメッセージでいただくと、比較的早めのご対応が可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね。