なにを思い浮かべますか?
やっちまったのかやってないのかの朝、ではなく
また寝落ち
今日もできなかった
そんな朝のお話です。
リスニング・ママ プロジェクトの事務局長ゆきぽんは
元気で可愛い1歳児男子の母です。
寝落ち、
昼間はPCに興味津々。。。
なかなか進めたい事務が進みません。
そのひとことが今朝の投稿。
やっちまった!と4度目の朝を迎えました。
事務局のユキです。
日曜日の辻の投稿にもありましたが、私、3月9日(日)からある挑戦を始めています。
「乳飲み子を育てながら、2日に1回ファンページに記事をあげることは可能か!?」というもの。
私がリスママに関わろうと思ったきっかけを、数回に分けてお送りする予定でした。
4日間更新できなかった理由は、以下の通り。
・子どもが寝てから取り掛かろうと決めたにも関わらず、子どもと一緒に寝てしまった。18時台に寝ていました。
・昼間にやろうと計画したが、パソコンは魅惑的らしく子どもが起きている間は難しい。10分で断念。
・子どもが寝た後取り掛かったが、10分たったところで呼ばれ、そのまま一緒に寝た。
今は、お昼を食べて子どもが寝ている時間を使って書いています。
どうやったら2日に1回更新できるのか、ウンウン考え中。
子どもを育てつつ、託児を使わず確実に30分を確保する方法は!?
土曜日までのこの挑戦を、応援してください!
そしていい知恵があれば、ぜひ授けてくださいね。
(ユキ)
ですってですって。
どうぞ体験談などありましたらこちらへお寄せください!
FBページ リスニング・ママ プロジェクト
私、ichikoの妊娠中に
ある求人広告でみつけた「入力」の在宅仕事をやろうとしてました。
結果は。。。
35万円ほどの「業務用ワープロ」を購入した消費者。
となりました。
ちょっとはタイピングが早くなったか?
いえいえ、その会社は日本語入力の会社でした。
今は喋るより早く打てるローマ字入力しか使ってませんので
結局「こういう内職は向いてないな、という印象で終わりました。
でもね、それも大事なんですよ。
ichikoの産後は「簿記通信講座」もとってみました。
でも。。。。
無理!無理!
いますでに小学生以下の算数力
カラダも脳も硬直してしまう数字アレルギー(現在克服中)
それでも
将来につながる何かがしたい。
と思っていたんだ。
今、育児真っ最中で、そんな想いの中に居る人は
月曜日にSkyoeでお話くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちで聴いてもらえる子どもたちが増えますように!