3/15(土)のワークショップの写真をもう少しご紹介します!
森のにちよう楽校
毎日の会話が、もっとはずむ!楽しくなる!
【親と子の『ダブル』ワークショップ】vol. 2【親と子の『ダブル』ワークショップ】vol. 2


子どもの国みたい。


広くて気持ちのいい無垢の木の床で思い切り動けます。


お兄さんお姉さんもぼくも、同じ発言権があります。







ぎゅうぎゅう、カラダを使います。



大人も夢中。

写真を見返してても、子どもたちのキラキラがまぶしいです。

「表現」ってあらためて考える機会は少ないけれど
パワフルな子どもたちの反応を見ていると
あ、あるんだよな、表現のもと、が。
と強く気づかされます。

子どもの中にも

大人の中にも。

大きく意欲的に表現されていることにも
無意識に表現されていることにも
耳を傾けて

聴いていきたいと思います。

ワークショップは一期一会。

この素敵な会場も、

3月いっぱいで東京を離れてしまわれる直井先生、
今回ご一緒するベビードラマ(なんだろう!?わくわく)の大河原脩平氏も

今回お申し込みの親子のみなさんも

一期一会の時間を、体験を楽しみましょう!!

森のにちよう楽校
毎日の会話が、もっとはずむ!楽しくなる!
【親と子の『ダブル』ワークショップ】vol. 2

お友達にもお知らせくださいね!!