先日私の食事当番(?)の日に
合びき肉が安かった!

久々にハンバーグを作りました。



おろしハンバーグ。
なかなかおいしくできました。
コツは

ナツメグをいれること。


って、普通いれるのか・・・な?
コツ、じゃないか・・・・・
単純に、ナツメグいれると俄然おいしいです。すごいな、スパイス。

玉ねぎは、炒めずに混ぜる派です。
でも、ひと手間。というかひと呼吸おくのは、
ひき肉に混ぜる前に、みじんにした玉ねぎに塩を振ってなじませておきます。
水が出れば軽くしぼって、そして肉と混ぜる。

サラダでもそうなんだけど、
均一に味をつけるよりも
「味のしっかりついたものが混ざっている」と
全体の塩分は少なくても、ぼやけずに満足度の高い味付けになります。

人参とブロッコリーは
多めの油と塩で炒めてそのままお湯差して茹でると
色鮮やかに、ここちよい歯ごたえに仕上がります。

ベビーリーフはハンバーグと一緒におろしポン酢でもいいですし

最近凝っているのは
オリーブオイル、バルサミコ酢、粉チーズ、胡椒をかける、だけ。

昨夜の夜食も、大根ソテーにベビーリーフ。

ベビーリーフ、近所の八百屋さんで時々大袋で半額になるのですが
野菜の状態じゃなくて単純に、入荷日から何日、で値段が下がるので
その時に状態がよければ買っています。

先日は、ウドが半額になっていたので
I氏の好きな酢味噌あえを作りました。

帰宅したI氏に「ウドの酢味噌和えがあるよ~」と言うと
「!!!!オレ、今日、そろそろウドの季節だな~って思ってたんだよ!なんでわかったの??」

と大層喜んでくれました。

ウドを食べきったあとの酢味噌だれに、セロリを漬けておいたら、
それも美味しかったです。

食べ物からいただく幸せ感は
命につながっているから、こんなに嬉しいのでしょうか。

これから、春の山菜系が八百屋さんに並ぶのが楽しみ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント出展予定20分 無料でお話お聴きします♪

3月3日(月)は品川でチルドリンママまつり

3月4日(火)は池袋でリトルママフェスタ 

3月19日(水)は浦和で笑顔で働きたいママのフェスタ
事前予約のご協力をお願いします!
(紹介者は21のリスニング・ママ プロジェクトを選んでくださいね


すべてリスニング・ママ プロジェクトで出展します。

すてきカフェでの聴きカフェ20分ワンコイン500円
※カフェでは1オーダーお願いします!

3月12日(水)仙川pan no me
3月25日(火)三鷹「森の楽校」
(※カフェではないですが超癒しスペース)

3月29日(土)稲城green world cafe

どうやって聴くのか、
「ブライト・リスニング」のエッセンスを学ぶには

体験会へどうぞ!

4月8日(土)下高井戸 PeaHouse
4月18日(火)仙川 pan no me

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人セッションも受付中~^^
2013年3月のライチ出没カレンダー