久々にリサ先生の太極拳クラスに参加しました!

一緒に参加したママぞうさんのブログもみてね♪


今日のリサ先生。ラブリー♪太極拳全国大会優勝・3連覇のツワモノなんですよ。
こぶたラボクラスでは恒例の撮影!

ここにもママぞうさん参加してくださってます!

こんなマンガ的なドキュメンタリーも。



今日はカンフー風味です。


JKプリクラ風!

今日のヒットは
「萎える」と「緩む」の違いについて。

太極拳では、他の武道と比べて、
身体を固くして強くする方向ではなく
しなやかにして、無駄な力を極限まで抜くことで強くする。
(と私は受け取っている)

で、間違って力を抜くと、「萎える」になっちゃうのね。。

手抜き~とか
やる気出ね~とか
・・・とか。

気が流れないわけです。

滞って詰まって、冷える、漏れる、淀む・・・・・・

でも、節電がごとく、ここは今はスイッチ切ってもOK!
なところをOFFにしていくと
「緩む」。
からだはぽかぽかとあたたかく、
次の1歩を一手をいつでも繰り出せる、アクティブな静。

アクティブな静。ブラボー。

力んで、気張ってたら、もたないよね。
でも、しなやかに、あたたかく、ゆるやかに、かわし、受け止め、繰り出すことができたら。

リサ先生の太極拳情報はこちらから!

クラスによってカラーや運動強度が違うようなので、
合うクラスがあるといいですね~

私はマニアックな自主開催クラスか
1日講習会のリサ’sブートキャンプ(嘘)が好きです

あなたと、どこかで、呻きながらご一緒したいです!

というのも、足腰も、「気」も、鍛えないと、衰えていくなあと実感しているから・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海のそばで、エネルギーのお洗濯しましょう。
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな聴き方で聞けばいいの?大宮駅すぐ、託児つき♪

2014年2月のブライト・リスニング体験+ランチ会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今月、どこかでお会いしましょう!
ライチの出没カレンダー2014年2月