聴くことについて、ずっと研究してきていますが
伝えることについては、まだまだ学びたい!
今朝のメルマガに
伝わると何が起きるか、
というお話があったのでシェアします。
大雪で閉じ込められた電車の中で、、、、
不満と不安がつのっていく乗客が
どんなふうに変化していったか?
ぜひ読んでみてください。
鴨め~るバックナンバー
みんなが怒ってる。
あの人が嫌ってる。
私は怒ってる。
私は嫌い。
そんなうまくいかない関係の中には
必ず誤解があるのだと思います。
誤解を解くのは、
わかりやすさ、誠実さ、そしてわかりあいたいという意欲。
私はすぐに意欲を失ってしまう。
「またどうせわかってもらえない」
これは幼い頃からの癖なので
ただの旧い信じ込み。
そのパターンを脱出しようと
鋭意努力中です。
「話し方の学校」に興味のある方は
入学講座があるそうですよ。
鴨さんと西任さん、どちらも素晴らしい講演をされます。
西任さんの講座には私も何度かお世話になりました!
脂汗を流した記録
スピーチコンテンツを作る講座
西任さんの出版パーティー
オブザーバー参加もしました
振りかえると写真に写る私が変化してる(してない?)のも面白いですね。
話し方は、少しづつですが、変化している・・・といいなあ。
先日あるところで3分スピーチを、
あまり緊張せずにできて、
嬉しかったです!
今日はシェアでした~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年2月のブライト・リスニング体験+ランチ会
伝えることについては、まだまだ学びたい!
今朝のメルマガに
伝わると何が起きるか、
というお話があったのでシェアします。
大雪で閉じ込められた電車の中で、、、、
不満と不安がつのっていく乗客が
どんなふうに変化していったか?
ぜひ読んでみてください。
鴨め~るバックナンバー
みんなが怒ってる。
あの人が嫌ってる。
私は怒ってる。
私は嫌い。
そんなうまくいかない関係の中には
必ず誤解があるのだと思います。
誤解を解くのは、
わかりやすさ、誠実さ、そしてわかりあいたいという意欲。
私はすぐに意欲を失ってしまう。
「またどうせわかってもらえない」
これは幼い頃からの癖なので
ただの旧い信じ込み。
そのパターンを脱出しようと
鋭意努力中です。
「話し方の学校」に興味のある方は
入学講座があるそうですよ。
鴨さんと西任さん、どちらも素晴らしい講演をされます。
西任さんの講座には私も何度かお世話になりました!
脂汗を流した記録
スピーチコンテンツを作る講座
西任さんの出版パーティー
オブザーバー参加もしました
振りかえると写真に写る私が変化してる(してない?)のも面白いですね。
話し方は、少しづつですが、変化している・・・といいなあ。
先日あるところで3分スピーチを、
あまり緊張せずにできて、
嬉しかったです!
今日はシェアでした~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どんな聴き方で聞けばいいの?
2014年2月のブライト・リスニング体験+ランチ会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月、どこかでお会いしましょう!
ライチの出没カレンダー2014年2月
2/22、23。残席わずかです
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライチの出没カレンダー2014年2月
2/22、23。残席わずかです



ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅