怒って料理すると、どうなるか?
私の場合、
確実にまずくなります。

お腹こわすよ、と亜莉さんは言ってっましたね^^

だから、ご飯作る人には、怒りながら作るくらいなら
私は、お休みして、なんか買ったりとったりすればいいんじゃないかな~と思います。

が、

I氏が怒りながら作ったというカレーは美味しかった。


買い換えたあいぽんの設定がうまくいかなくて超怒ってたらしいんだけど
野菜を娘たちが切って、それで作ったカレーは、美味しくできてました。
ルーはバー●ントですが、このジャパニーズカレーを美味しく作る、これ立派な実力です。

画像は、2日目のカレー。ライチ作レタスと白髪ねぎのサラダとひなたぼっこの野沢菜とともに。

思うに、「人に対して怒って作った料理」がまずくなるのかも!!

I氏は、あいぽんに腹立ちながらも、
娘たちに「支えられて」完成した、と思っているから
そのカレーは美味しい。
I氏の愛と娘たちの愛。

(あとで娘からは「気つかうから、怒らないで欲しい」と言われてましたけど

私が怒って料理してる時はだいたい
やつあたりのとばっちりで、その場にいる・あるいはいない家族にも
腹立ててるから、まずいのかな?
ああ、自分に、腹を立ててるからかも。
イライラしてる自分が嫌いで、それでまずいもの作って
口に入れて、懲らしめらる、そのために。


これは別の日。
私の23時ごはん。
なんとか風(忘れた)鶏天と野菜天(しいたけ、さつまいも、かぼちゃ、しいたけ)。
I氏は天ぷら上手です。
塩で美味しい。山椒があると幸せ。

でもこの日、めっちゃ美味しかったのは鶏の副産物の
なめこともやしと鶏皮の酢味噌和え

I氏、名もない創作料理も上達してきています。

料理はフロー状態・幸福ホルモンの中で作る人だからかな。
愛の人だからかな。


もう残骸の画像ですが、今日のおつまみです。
セリのお浸しのコツを伝えたら、しっかり美味しい春のおひたしを作ってくれました。
子どもが寝た後に、セリのお浸しと、オニオンスライス。
そろそろ新たまねぎも出てきましたね。
春だよ~!!!って味です。

左側の透明の液体は、白ワイン+生姜スライス+ミックスペッパーです。

食べすぎず、ひやさず、苦みやアクをすこしずつ摂りながら
春をお迎えしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今月、どこかでお会いしましょう!
ライチの出没カレンダー2014年2月

お申し込み受け付け中!
きく・ひらく・かがやく Specialリトリートvol.3
ココロとカラダと魂のミッションをひとつにする旅