先週はNVC合宿で週末留守にした私、
今週末は、夫I氏と10歳nikoがキャンプに出掛けました。

家事が視界に入らない場所へ脱出するのもよいですが、
家族がいない家にひとりで居るのもよいものでした。

朝4時に起きておむすび作って送り出して、
そこからはフリー!午前は家仕事、お昼を家で作って食べてから出社。
夜12時まで仕事場にいて、
100円ローソンで見切り品のにらまんじゅうを買って帰り
白菜と海苔のサラダを作って深夜に食べる。

私、独身だったらどんな生活してただろう。
結婚する前は20時までの仕事の後、もうひとつバイトして
バイトがない日は朝まで飲み歩いていたっけ。
ichikoと9歳で別居した後も、それまで子どもを言い訳にして
半端にしてた(と自分では思ってた)仕事に没頭したっけ。

でも今は、バイトから帰って深夜までおきてる20歳のichikoがいるので
一緒にサラダをつつきながら
部屋を片付けながら
進路の話、結婚や仕事、生活の話など
たっぷり2時間トークできた!
ichikoは共感力も正直に気持ちを話す力も高くて
これは天然のNVCだなあ、と思う。
いい時間でした。

朝はnikoから「おはよ~、今日帰るからね」ってメール。
私も家を空ける日は朝おはようメールをするんだけど
家で自分が受け取る側になったのは初めて?
嬉しいものですね。じんわり。

そして夫I氏から届いた写真。

日本一の富士山だって、こ~んなもんよ。

nikoの可能性への、感動と祝福。。。



夕方帰ってきたnikoは
興奮と疲れで喋ったりぐったりしたりと
変なテンション。

久々にお湯をためたお風呂に一緒に入るかと思って中で待ってたら
「ママ、早くあがってよ!」と言われてしまいました…

そうか~、もう浴槽にもひとりでゆっくり浸かりたいのだね・・・・・

夕飯は昨日から仕込んだ、鶏と大根の塩おでん。
オクラとしめじのバター炒め
長ネギの焼きマリネ
厚揚げ焼き
久々に全部作った!?

誰かが居たり居なかったりだからこそ
4人そろう食卓がウキウキする、
そんな時代に突入している我が家でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モヤモヤからも、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は9/24(火)


午前開催の
入門講座は10/6(日)スタート!

本講座は10/29(火)スタート!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


選ぶサポート・解決の伴走いたします。

2013年9月のライチ出没カレンダー


カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名