ちょっと間があきましたが、ブライト合宿シリーズその【3】です。
ようやく振り返れる感じ・・・・

あらためて、「うち」を考える機会 ~ブライト夏合宿2013【1】~

合宿の余韻 ~ブライト夏合宿2013【2】~

出発の日。東中野駅での1枚。


nikoが隠れてしまうほどの荷物!

今回、2泊3日の宿泊に加えて、
ひなたぼっこ野菜のちこちゃんちのお庭にテントで延泊することにしたので
二人分の寝袋を持っているのです。

行きはnikoと二人であずさの途中まで
お握り食べたりお絵かきしりとりしたりしていたのですが

途中からnikoまさかの

乗り物酔い



特急列車でこんなに酔うとは思わず、
薬も持っていなかったので
具合悪いまま小淵沢で小海線に乗り換え・・・・

ホームにへたりこむnikoを、早くいかないと乗換えの電車が行っちゃうよ!と
やや置いていき気味に歩いていったら
本当に私を見失ったらしく
昨年の乗換ルートも忘れていてわからず
ホームで泣かしてしまいました・・・・鬼母・・・・・・・・・

小海線で、他の合宿メンバーに会えて
「もう電車乗りたくない!」と訴えるnikoを無理やり小海線に乗せる。

しょっぱなからブライトではない滑り出し・・・

わけてもらった乗り物酔いの薬をなめつつ

機嫌の悪いままnikoは現地へ行くバスでも文句たらたら。

信濃川上駅でさいたま組とも合流したので

宿舎に着いた時には全員集合!で
いきなり遊び出す子どもたち。


じゃんけんぽん!から始まる異年齢鬼ごっこ。

最年長nikoは手加減なしで自分が逃げまくって爽快感を取り戻したようでした(笑)


高原の空は、雲が多層に模様を描いています。遠くに来た!
そして、涼しい~~~~!!!



敷地内にあるアスレチックで遊ぶ子ら。

私もやりましたよ、ターザンロープ。
しかし腕の力も内腿の力も、繰り返しやろうとは思えないほどいる。

こうやって、遊びながら子どもの体ってできていくんだよな~。

昔は遊具なんかなくても塀にのぼったり木にのぼったりしてたけど
現代の子どもは、遊ぶのも野放しにされてないし
遊具か、体操教室か、しか鍛えるところはなくなってきている。

などと思うのでした。



nikoも楽しみにしていたバイキングの食事。肉とりすぎでしょ。


私はとにかく全種類のせ。あ、nikoのピースサインが割り込んでる。

夕食後、お風呂では、
2児連れの母のフォローをしようと
幼児さんの髪をドライヤーさせてもらったりして
・・・かわい~~~

貴重な体験をさせてもらいました。

ありがとうございます!

小さな2児連れで公衆浴場、大変です。
でも、じゃんじゃん周りを頼ってくれれば、
喜んでお世話したい人はいっぱいいるんじゃないかな~~

ああ、かわいかった。

1泊目は、団体室がとれなかったので
家族ごとの個室にて就寝。

私とnikoの部屋は続き間だったので、1部屋をホームルームとして
寝かしつけの終わった人から
順番にお話しに訪れて、
ぽつ、ぽつとトークをして帰っていきました。

そうそう、小学生女子からインタビューも受けました。

「なぜこの合宿をやろうと思ったんですか?」

「この合宿で気をつけていることはありますか?」

鋭い質問に、ワタクシ、真剣にお答えさせていただきました。


いや~、なんか、楽しみだ!

この合宿が10年ぐらい続いたら
たくさんの異年齢トークができるんじゃないか???


期待の中で1泊目が終わったのでした。
寝まきは長袖、掛け布団かけて、窓閉めて寝てちょうどよいくらいの涼しさ!
高原ってすごいな。

(シリーズ続く


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


モヤモヤからも、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は
8/27(火)、8/31

本講座に滑り込み!or 気軽に再受講 ←STEP1,2補講のお知らせです

次回ブラッシュアップセミナーは『要約』です!!

もっとスッキリ!もっとしっかり力をつけたいあなたに

「聴く」ブラッシュアップセミナー 8/28


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会

9/4 聴きカフェ@蕨イベント「おうちサロンができるまで」
9/11 聴きカフェ@仙川 pan no me
9/17  聴きカフェ@三鷹 森の楽校

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9/9菊の節句に聴くまつり!



2013年8月のライチ出没カレンダー


カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名