今日は「聴く」ブラッシュアップセミナー

『テーマを絞る』

この時間で何をしようか?

委ね過ぎず、リードしすぎず。
ぼんやりふんわりしすぎず、きっちりかっちりしすぎず

その時間の「意味・意義」を創りだすのは
テーマを絞って行く力によるところが大きいです。

絞ったテーマを共有できると、
話し手も聴き手もストレスなく進んでいきます。

しかし一度決めたテーマにとらわれ過ぎず
柔軟に修正をかけていく。

これは、新月のウィッシュリスト作りとも共通しますね。

それから聴き手は
役割に走り過ぎないことも大事。

あなたがあなた自身でいてこそ、
聴いてもらえた感があるのだと、私は考えています。


さて、みなさんにお伝えしたことのひとつ。

日常にもテーマを持ってみる。

それは「課題」かもしれないし「意識する望み」かもしれない。

そういえば、毎年行っている秋川のキャンプは
最初の年

「なるべく気軽に、1泊して、朝、川原でコーヒーを飲みたい」

というのを明確にしたら
協力してくれた友人たちと朝のコーヒーを飲みながら
大変な幸福感を感じたのでした。

今年も秋川キャンプへ行きましたがその前にたまたまテーマが明らかになりました。

私「今度キャンプに行くんだ~。
  現地スーパーで買い物して、カップラーメンとかも使って
  ゆるキャンプなんだよ」
と世間話をしていたら
友人「アウトドアは不便さが楽しみのひとつだよね。サバイバルっていうか」

ああ、確かに、工夫しながら乗り越えるのは楽しい・・・・
そういう自信もある・・・・・・
あれ?でもなんか、なるべく不便もハプニングもないほうがいいなあ・・・・・・・

私「そうか、そういうキャンプもあるけど、それは一人で行きたいかも。
  子連れの時はひたすらゆるんで遊んで癒されたいんだ、私!」

別に悩みの話でもないのにひらめいたとたんに元気は倍増するのです。

そっか、私にとって、友人と家族と行くキャンプの意義は

遊び、癒し、休息、気楽さ、交流。

そう、
帰らなくていい
近所迷惑も気にしなくていい
「外宴会」

なんだ!!!

分かっちゃって、笑っちゃいました。
ふふふ。

もちろん、外宴会、大変楽しく終えました。
お天気もよくて、
遊び、癒し、休息、気楽さ、交流。
び~っちり満たされました。

テーマを絞ると、テーマの答を受け取れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回ブラッシュアップセミナーは『要約』です!!


もっとスッキリ!もっとしっかり力をつけたいあなたに

「聴く」ブラッシュアップセミナー 8/28


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モヤモヤからも、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は
8/27(火)、8/31


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏休み、家族のペースに合わせすぎて、いろいろ溜まっていませんか?
あなたのための20分、ココロとアタマの整理をお手伝いします。

街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会


8/20(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/22(木)夏休みこぶたカフェおやこ参加も単身参加もできます♪
親子でお野菜クッキーづくり、自由研究にいろんな野菜でいろんな形、挑戦してみては?
給食は夏野菜ランチつくります。茄子の甘辛丼と副菜、スープ、ミニデザート。
午後は塾選びレポート&座談会
ちょうど今年中学受験を終えた方も参加してくださるそうです!
いろいろ聞いたり話したり、しましょう♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なかなか出てこられない人にも
「聴く」を届けたい。↓↓↓未就学児母へのSkypeサービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!



2013年8月のライチ出没カレンダー


カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名