夏合宿から帰ってきました!

体験が山盛り、感情も思考もたくさん動いて動いて
まだ動き中。
落ち着くところへ落ち着いた事柄から、少しづつUPしていきますね。

おやこ合宿の意義のひとつは

あらためて「うち」って、を考える機会になること。

他の母子の関わり、
子どもの個性、母の個性
異年齢の、できることの差。

ぽつぽつと話す、ふだん思っていることなど。

ああ、そういう風にとらえて
そういう風に行動してるんだな。

自分ちの場合、この方のうちの場合。

他の例がみえるだけで
自分の例も「例」として客観視できたりします。

じゃあうちは、これからどうしようか。

そうか、年齢が進んだから、対応・関わりもそろそろ変わる段階かも。
そうか、これが当たり前かと思ったけどそうでもないんだ。
そうか、他にもやり方があるんだ。

そうか、私のニーズはこれだったのか。

じゃあうちは、これからどうしようか。

そんなことを、日常のタスクの中では考えるヒマないのが
合宿中は掃除も洗濯も料理もなく、自然の中で立ち止って考えられる。

私も、立ち止った余韻を味わいながら
日常にも変化を反映させていこう。

自分のニーズがはっきりしたところで、
ワタクシ、昨夜はプチ家出。(合宿から帰って家出!!)
そうです、家族との関係の変化の必要性が、より濃く出ています。
さてさてしっかり取り組みますかね。


参加者のおひとり、由紀さんがたくさん写真をUPしてくれています。
FBでもひなたぼっこ野菜のお料理が次々あがって、美味しそうです♪

ブライト合宿2013 一日目

ブライト合宿2日目

ブライト合宿3日目


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なかなか出てこられない人にも
「聴く」を届けたい。↓↓↓未就学児母へのSkypeサービス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


モヤモヤから、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は 
8/11(日)!


もっとスッキリ!もっとしっかり力をつけたいあなたに

「聴く」ブラッシュアップセミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会

8/14(水) 聴きカフェ@仙川pan no me
8/20(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」


2013年8月のライチ出没カレンダー


カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名