今日の夕飯は、ちまちまと料理。


★エリンギ焼き 料理酒、ごま油、塩コショウ、オーブントースター焼き
★じゃがバター、とうもろこし焼き
 一緒に蒸していもは輪切りにしてフライパンでバター焼き
 とうもろこしはグラタン皿で醤油かけてグリル焼き
★小松菜と人参のナムル
 塩茹でしたピーラー人参、その後同じお湯で塩茹でにした小松菜を
 ざるにあげてにんにく醤油で下味しながら冷まし
 オイスターソース、塩、しょうが、ごま油、すりごまで和える
★ピーマン焼き
 さんまを焼いたので、隙間にまるごとのピーマン。
 裏返してやわらかくなったらかつおぶしと醤油をかけます。
 刻んでから焼くよりも苦みがおさえられて、種まで食べられます。
★大根海苔サラダ
 大根の半月薄切りをレモン汁、オリーブオイル、塩麹で和えて冷やします。
 オリーブオイルがやや固まって大根にからみます。黒コショウかけます。
 食べる間際に海苔をちぎって混ぜます。じゃこがあいます。
★ちくわとわかめの酢味噌和え
ちくわは輪切りにしてワサビかからしと醤油で和えて味をなじませます。
その後酢、味噌を加えて漬けておきます。
小松菜を茹でたお湯で春雨を戻し、途中で乾燥わかめを入れて一緒にもどします。
下味をつけたちくわと、戻した春雨とわかめを入れて生姜すりおろしを加え味を調えます。
ものたりない時はマヨネ―ズかポン酢を少々。
★さんま塩焼き(画像なし)
100円SHOPの、冷凍秋刀魚、冷凍庫にあると、買物行けなかった日に便利です。
大根おろしを添えてもいいんですが、1品増やすために大根のサラダにしました^^

I氏はサッカー観戦@TV
バイト終えたはずのichikoは帰ってこないし
食事後のnikoは爪磨きしてます。
(さっきまで紙飛行機折ってたんですが)

ほんと、家族の時間て変わるな~~!!

ハハは家族メンバーに合わせて貢献することも歓びのひとつだけど
「変化する」ことを想定してないと、、、、

と思う今日このごろ。


3歳神話からくる行動でも、
ハハ本人の内側からの子どもとの時間優先衝動でも、
職場的な就業と育児の両立不能であろうとも、

じゃあ3年間
就学前の6年間なるべく、子どもと過ごす時間を作ったとして。

その後の自分時間、
自分人生設計、
については誰も世話を焼いてくれません。

困った局面に立ちつくして
「きいてないよ~~~」

が女の人生多すぎないか?

その都度

「昔からそうやってきた」
「みんなそうしている」


に従うのか?


上の娘ichikoが20歳を過ぎ、
就職や結婚や妊娠が他人事でなくなったいま
何を伝えたらいいのかすご~~~く考える今日このごろ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴くを学んでいる人のための夏期講習♪
テーマ別ブラッシュアップセミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モヤモヤから、キラキラを探す方法

ココロの声を「聴く」講座 ブライト・リスニング

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?

次回体験会は7/30(火)です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
街に聴いてもらえる場を!
20分でスッキリ!聴きカフェ推進委員会

8/7、8、9 聴きカフェ@長野
8/14(水) 聴きカフェ@仙川pan no me
8/20(火) 聴きカフェ@三鷹「森の楽校」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カフェまでなかなか出てこられない人にも
「聴く」を届けたい。↓↓↓未就学児母へのSkypeサービス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一緒に、
「聴く」ことでエンパワメントしあえる社会
を創りましょう。
リスニングママ・プロジェクト 説明会へ
追加日程、7/29(月)10時~12時もやります。

月曜9時~13時 未就学児母のための20分Skypeタイム
リスママおためしやってマンデー
ご利用&ご意見お待ちしております!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ライチの7月の出没予定・個人セッション枠こちらから

カウンセラー・ライチの 個人セッション

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

残席 2母子 or 単身女子
【ブライト夏合宿2013 with children】