連休後半の私的BIGイベントは
久々の小桃堂の施術でした。

前回は2011年!しかも受けたのは娘ichiko.
この日です。

3回チケットの2回目を娘にプレゼントし、3回目も受けなよといいながら
昨年末に「もう、、だみだ、、、小桃堂。。。。。」と自分が予約。
それもnikoのインフルエンザ疑惑で一度キャンセルに・・・・

ようやくかなったGW

最初にチケットを買ったときから何倍も進化している亜莉さん。

近頃はフェイシャルと取り扱い基礎化粧品の変化に注目してました。
なので、ばっちりビフォーアフターの記録を撮ってもらいましたよ。




↑before                        ↑after

フォトショッ●じゃないよ!

りんかくが違います。しもぶくれ度減少。

法令線が、「跡」くらいになってる。(よね?)

唇も立体的にいきいきしている。

顔も奥行が出てる。(耳が後ろにいってる


目が開けやすく(笑)なってる。
写真だと微差ですが、このあとハッキリ二重になりました。

鼻の高さはおそらく変わっていませんが
根もとの深さはafterのほうがしっかり彫りが。
あくまで当社比ですよ!

あと、小鼻が小さくなっています。
花粉症があると、鼻が固くなるんだって。
丁寧にほぐしてくれてましたよ。

beforeはぬるま湯なかんじ
afterはキリッと、↑より若いのに大人っぽい。不思議だけど。

イヤもうほんと
どっちもどっちだよといえばそれまでですが
よりbeforeのほうが妖怪っぽいというか漫画っぽいというか
のべ~っとしています。

2時間弱の施術でこんなに変わるんだから
しっかりセルフケアしよう!
とココロに誓いましたよ。


もちろんカラダ全身も
呼吸も姿勢もと~っても楽になりました。

小桃堂は、オイルトリートメントだけでなく
ドライのトリートメント、整体アプローチ、
運動するジャイロトニックもあります。
こちらも施術前後の変化著しいのですよ。

「若さ」そのものを追うつもりはないのだけど
「元気さ」
「美しさ」は
求め続けたいと思います。
やりたいこといっぱいあるから!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学生インターンが見守り託児で入ってくれます。
お子さんも、旦那さんもどうぞ!

トホホな親子のコミュニケーション
 
ワハハに変える!トークライブ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在のパートナーシップにおける親の影響、
をひもとくことは、
現在の子育て中の自分とパートナーの関係が
子どもの人生にどう影響していくか、
を自覚することにもなります。

影響からくる反応に気づくと
それを手放すことも、選べます。

パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コース
モニターさんを募集します。あと2名
詳しくは、こちらか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グループだからできる双方向の学びがあります!
もっと仲良く幸せになりたい!
パートナーシップ実践心理学講座パートナーシップ・ゼミ 2期生
5/10(金)スタート!!
体系的に学びながら現実をヴァージョン・アップ

ライチが語る、講座への想い・動画
パートナーシップ実践心理学講座 (その1)

まぁちゃんによるミニ講座
パートナーシップ実践心理学講座(その2)
パートナーシップ実践心理学講座(その3)
パートナーシップ実践心理学講座(その4)
二人で語る、パートナーシップゼミについて
パートナーシップ実践心理学講座(その5)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

泊りがけだから、起きる変化があります。

【きく・ひらく・かがやく Special リトリート vol.2】

人生を豊かにする「お金」「仕事・ライフワーク」「パートナーシップ」

の3つの扉を開きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カウンセラー・ライチの 個人セッション
ブライト・マインド・カウンセリング

企画屋ライチの 個人セッション


4、5月はここがあいています・ここにいます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰もが聴いてもらえる場に出会えるように
「聴く」講座をお伝えしています。

聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
次回体験会は5/19(日)、5/30(木)です!
本講座は5/17(金)スタート!


5/14~さいたまにて託児付きの入門講座 全5回開催
「子どもがほんとの気持ちを話したくなる聴き方講座」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【20分リスナー養成・基礎コース モニター講座】
「聴く人」、「聴いてもらえる場」増殖計画!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・