4月も2週間目、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
新しい年度の変化に大人も子どもも慣れ始めたでしょうか。
小学5年生になったnikoは担任が変わり、少し厳しくなったみたい。
すこ~しやりづらさを感じていたり
先生に批判的なコメントもきけたりして、成長を感じます。
(なんだかうまくいかない環境への苛立ちでなく、
自分を保ったまま、先生を批判できるようになった)
1学年1クラスなので、クラス替えがなくて、それは彼女にとっては良かったなあと
年々感じています。
本人はnikoらしいまま、少しづつクラスのいろんな友達と遊ぶようになってきた、この4年間。
春休みは秘密基地にはまっていました。
大人への「反抗」や「ワガママ」も、自覚的に行うように(笑)。
お互い、言い合ってクスッと笑うような、共犯みたいな気分や
お互い、言い合っても安心して背中を向け切ることができる信頼もある。
家事能力は上がったけど
気持ちの浮き沈みは複雑になった。
大人の生活が安定していないので(自由業夫婦と大学生)
変則的な毎日。
この中でどこにどのくらいの質量の学習をデザインするのか?
まだ全然取り組めてない私^^;
都立の中高一貫に惹かれつつも、リサーチにマメでもないし
塾にびっちり入れる財力もないし
受験テクニックを目的には勉強してほしくないし・・・
nikoにはnikoの才能を発揮して幸せに独立してほしい、
そのためにできることはなんだろう?
ichikoは暮らしにブランクがあるものの、今からできることは何で
今あえて距離をとる必要があることはなんだろう?
そんな中、
私自身もあと20年で会社の後継者を育てるという目標を立てました。
64歳で社長退任します。
さ~て、24時間をどう使おうか。
小学生nikoとは
朝は7時から登校8時この1時間、最優先ではないけど、
交流しつつ励ましつつ過ごしたい。
夜は19時から22時を共有したい。
22時から、24時までは楽しみの時間。
この時間仕事したくてももはや伸びきったゴム状態、無理ですから・・・
(あ、深夜にSkypeセッションが入っているときにはそこに向かって
夕方に仮眠をとるなどして万全にしてますよ!)
夫や、
深夜帰宅のichikoとの対話
読書、ブログを読む、ツイッターで交流するなど。
できれば24時前に眠りにつき、
最近挑戦中なのが5時前に起きること。
22時に寝た日は起きられる(笑)
でも、いったん起きて、二度寝する快楽も味わい中・・・・
朝はメール返信や告知文を考えたりなど「冴えたアタマ」が必要なことができるので
この状態にスムーズに入れるには?
英語の勉強時間
ストレッチ
企画
瞑想
いろいろ模索中です。
もうすぐベストプランができそうなんですが。
そのプラン実現の暁にはまたご報告しますね!!
みなさんは、
新年度の新タイムスケジュール、うまくいってますか?
あらためて時間とって考えたり
手帳や紙に書き出すと、何かこうしたい、という意欲が発見できますよ!!
かすかな意欲もみつからない・・・
そんな時には、「聴いてもらう」のが一番ですよ♪
4/27(土)満月のココロカフェ@さいたま ☆託児つきです☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい年度の変化に大人も子どもも慣れ始めたでしょうか。
小学5年生になったnikoは担任が変わり、少し厳しくなったみたい。
すこ~しやりづらさを感じていたり
先生に批判的なコメントもきけたりして、成長を感じます。
(なんだかうまくいかない環境への苛立ちでなく、
自分を保ったまま、先生を批判できるようになった)
1学年1クラスなので、クラス替えがなくて、それは彼女にとっては良かったなあと
年々感じています。
本人はnikoらしいまま、少しづつクラスのいろんな友達と遊ぶようになってきた、この4年間。
春休みは秘密基地にはまっていました。
大人への「反抗」や「ワガママ」も、自覚的に行うように(笑)。
お互い、言い合ってクスッと笑うような、共犯みたいな気分や
お互い、言い合っても安心して背中を向け切ることができる信頼もある。
家事能力は上がったけど
気持ちの浮き沈みは複雑になった。
大人の生活が安定していないので(自由業夫婦と大学生)
変則的な毎日。
この中でどこにどのくらいの質量の学習をデザインするのか?
まだ全然取り組めてない私^^;
都立の中高一貫に惹かれつつも、リサーチにマメでもないし
塾にびっちり入れる財力もないし
受験テクニックを目的には勉強してほしくないし・・・
nikoにはnikoの才能を発揮して幸せに独立してほしい、
そのためにできることはなんだろう?
ichikoは暮らしにブランクがあるものの、今からできることは何で
今あえて距離をとる必要があることはなんだろう?
そんな中、
私自身もあと20年で会社の後継者を育てるという目標を立てました。
64歳で社長退任します。
さ~て、24時間をどう使おうか。
小学生nikoとは
朝は7時から登校8時この1時間、最優先ではないけど、
交流しつつ励ましつつ過ごしたい。
夜は19時から22時を共有したい。
22時から、24時までは楽しみの時間。
この時間仕事したくてももはや伸びきったゴム状態、無理ですから・・・
(あ、深夜にSkypeセッションが入っているときにはそこに向かって
夕方に仮眠をとるなどして万全にしてますよ!)
夫や、
深夜帰宅のichikoとの対話
読書、ブログを読む、ツイッターで交流するなど。
できれば24時前に眠りにつき、
最近挑戦中なのが5時前に起きること。
22時に寝た日は起きられる(笑)
でも、いったん起きて、二度寝する快楽も味わい中・・・・
朝はメール返信や告知文を考えたりなど「冴えたアタマ」が必要なことができるので
この状態にスムーズに入れるには?
英語の勉強時間
ストレッチ
企画
瞑想
いろいろ模索中です。
もうすぐベストプランができそうなんですが。
そのプラン実現の暁にはまたご報告しますね!!
みなさんは、
新年度の新タイムスケジュール、うまくいってますか?
あらためて時間とって考えたり
手帳や紙に書き出すと、何かこうしたい、という意欲が発見できますよ!!
かすかな意欲もみつからない・・・
そんな時には、「聴いてもらう」のが一番ですよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ リニューアルしたこぶたカフェ@あさがや ほっくる
4/25 お野菜ごろごろスパイスランチでお待ちしてます!
新学期のバタバタもひといきついたころでしょうか?いろいろお話しにきてね。
参加費もランチも無料になる、お役立ち講座があり。
とにかく講師のお方が信頼できる方なので何度も継続開催しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聴く、って学ぶものなの?ブライト・リスニングって何?
次回 体験会は4/19(金)4/21(日)10:00~12:30です!
本講座は4/20(土)スタート!
4/23『子どもがほんとの気持ちを話したくなる聴き方講座』体験会@さいたま
4/27(土)満月のココロカフェ@さいたま ☆託児つきです☆
『子どもがほんとの気持ちを話したくなる聴き方』
~ブライトリスニング入門@さいたまは5/14スタート!☆託児つきです☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カウンセラー・ライチの 個人セッションブライト・マインド・カウンセリング
企画屋ライチの 個人セッション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっと仲良く幸せになりたい!
パートナーシップ実践心理学講座:パートナーシップ・ゼミ 2期生
募集!始まりました。
グループだからできる双方向の学びがあります!
体系的に学びながら現実をヴァージョン・アップ
ライチが語る、講座への想い・動画
パートナーシップ実践心理学講座 (その1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人の問題解決にじっくり取り組みたい方はこちら
パートナーシップ向上に取り組む本気の3か月コースモニターさんを募集します。あと2名!
個人セッション(対面・Skype選べます)、期間中メールし放題泊りがけだから、起きる変化があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワンコインで20分のスッキリ体験!「聴きカフェ」
あなたのまちにも呼んでください!
100人聴きキャンペーン実施中!
あと69人!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ワンコインで20分のスッキリ体験!「聴きカフェ」
あなたのまちにも呼んでください!

あと69人!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・