今日はブライト・リスニング本講座のSTEP2でした。
オープニングで、「前回からの気づき」をシェアしていただくと
みなさん日常で使えた!わかった!こういうことか!という体験をされていて
嬉しくなりました。
講座でお伝えできることは、「仕組み」なので
その後の日常の体験の中でアンテナをたてて
実践していくことで、
「これか!」という体験を重ね
実際に使えるようになるのです。
青森からいらしてるこの方は、
ただ聴くこと(待つことでもある)、によって
相手が本当に話したいことを話し始める
「ふたがあく」のを体感したのだそうです。
その日のブログはこちら
さてさて、STEP2では
質問力を身につけ、問題解決のプロセスを学びます。
STEP1の「ただ聴く」「オウム返し」「まるごと聴く」「要約」
「整理、確認、具体化の質問」に加えて
「視点を変える活性化の質問」を使います。
でも、解決をするのは、話し手。
聴き手は、話す人がラクに解決力を発揮できるように
整理したり活性化したりしながら寄り添って聴いていきます。
今日も、気づきの瞬間、納得の瞬間、外せないポイントをつかんだ瞬間の
話し手の輝きに立ち会うことができました。
いきなりその人の周りが1000ルクスくらいUP
表情というか全身がぱあっと明るく輝くのです。
感動します。
話のテーマを絞っていくこと
外せないポイントをつかむこと
この二つをじっくり実習できました!
日常にもぜひ生かしてくださいね!!
ご参加ありがとうございました!!!
考える時にこの質問を自分にしてみる。
「このテーマについて、私が外せないポイントはなんだろう?」
解決法より、大事なポイント、みつけてください!
「聴き方」が変わると、関係性が変わります。
オープニングで、「前回からの気づき」をシェアしていただくと
みなさん日常で使えた!わかった!こういうことか!という体験をされていて
嬉しくなりました。
講座でお伝えできることは、「仕組み」なので
その後の日常の体験の中でアンテナをたてて
実践していくことで、
「これか!」という体験を重ね
実際に使えるようになるのです。
青森からいらしてるこの方は、
ただ聴くこと(待つことでもある)、によって
相手が本当に話したいことを話し始める
「ふたがあく」のを体感したのだそうです。
その日のブログはこちら
さてさて、STEP2では
質問力を身につけ、問題解決のプロセスを学びます。
STEP1の「ただ聴く」「オウム返し」「まるごと聴く」「要約」
「整理、確認、具体化の質問」に加えて
「視点を変える活性化の質問」を使います。
でも、解決をするのは、話し手。
聴き手は、話す人がラクに解決力を発揮できるように
整理したり活性化したりしながら寄り添って聴いていきます。
今日も、気づきの瞬間、納得の瞬間、外せないポイントをつかんだ瞬間の
話し手の輝きに立ち会うことができました。
いきなりその人の周りが1000ルクスくらいUP

表情というか全身がぱあっと明るく輝くのです。
感動します。
話のテーマを絞っていくこと
外せないポイントをつかむこと
この二つをじっくり実習できました!
日常にもぜひ生かしてくださいね!!
ご参加ありがとうございました!!!
考える時にこの質問を自分にしてみる。
「このテーマについて、私が外せないポイントはなんだろう?」
解決法より、大事なポイント、みつけてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大切な人の話を大切に聴くために
【ブライト・リスニング講座&体験会】
http://bit.ly/eZnw1K
体験会→ 10/28(日)・ 11/16(金)・ 11/19(月)
日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。
体験会→ 10/28(日)・ 11/16(金)・ 11/19(月)

ココロをクリアに! 個人セッション
http://bit.ly/g0MhEZ
連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】

「気持ちのコミュニケーション」
コメントや共感ボタンお待ちしてます♪
http://www.happy-note.com/shine/105/post_19.html