昨日のSTEP2、
今日の新月のココロカフェ、
午後の交流会、
書きたいことは山ほどありますが
取り急ぎ、明日のお知らせ、
明日の早朝、吉祥寺で朝IDOします!
合流できる方はぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【IDOからのたより】 IDOメール■第32号 2012.8.7
_____________________________
親愛なるIDO仲間のみなさん
夏真っ盛り!元気に想いの井戸を掘り続けていますか?
エネルギッシュに働くには体が資本ですね。
事業に関わるすべての人と、家族のためにも健康管理が必須な季節。
また、休息やリフレッシュも事業の充実には大切!と思いつつ
旅行先でもついつい仕事のことを考えてしまう、そんな仲間たちに
愛をこめて送るIDOメール8月号です。
_____________________________
■7月のIDOご報告■
7/23わらしべの昼下がりでは、松が丘助産院 宗祥子院長のお話を伺い
ました。「お金は後からついてくる」のではなくて「上から降ってくる?」
「いや、全力疾走するとその勢いで巻きあがるのでは」ととにかくその
パワフルさと明るさと太くしなやかな芯にすっかり魅了されました。
子どもを産み育てることについてのお話も、事業主であり母でもある
参加者の心に沁みました。
参加者それぞれのブログをぜひお読みください。

『バトンを受け取る』
http://ameblo.jp/akachantoissyo/entry-11311104001.html
『バトンを受け取る2』
http://ameblo.jp/akachantoissyo/entry-11311127793.html
『人が集まってくる人の法則』
http://ameblo.jp/nanea-cafe/entry-11311028041.html
「わたしの根っことつながる」
http://r10.to/hAibB2
『お誕生日と情熱と笑顔と事業』
http://amba.to/MjDYQy
「責任を取る」とは。~IDOわらしべの昼下がり
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11310322061.html


わらしべの昼下がりに続き同じ週の7/25にはTGのオープンデイを
行いました。
まったく違うルートから集まった初対面の3人+発起人の計6名で
2台のボードを囲みました。
今回はTG@IDO史上初!?というくらい、初回から決算の計算が
スムーズなメンバーが集まり、ナビゲーターをびっくりさせました。
が(!)、計算がスムーズだから経営がスムーズにいくかというと
必ずしもそうではないところがTGの奥深さ&おもしろさ。
それぞれの課題と向き合う時間になり「また参加します!」「次回は
仲間と一緒に!」の声がきかれました。

_____________________________
■8月のIDOは朝IDO!■
暑い夏は、朝活ですよ!
発起人3人のスケジュールをあわせるのは至難の業ですが、時間
はつくるもの。朝なら集まれる!ということで朝IDOやります。
内容は、「みんながみんなのVチーム!」持ち時間めいっぱい、
1人ずつの事業について、持ち時間中は全員でテーマを検討、整理、
アイディア出し等、真剣に考える特別経営会議。
異業種異経験を生かしあう最強Vチームを形成します。
経営者は孤独じゃない!
【朝IDO 「みんながみんなのVチーム」】
◆日時 8/20(月)7:45-9:45
◆場所 吉祥寺のカフェ。場所はお申し込みの方に連絡します。
◆参加費 各自飲食代実費
◆お申し込み&お問い合わせ:ido_idigout@yahoo.co.jp

※来られない方も、この日この時間(あるいはそれに近い時間帯)
真剣に事業のことを考える時間にあててみてくださいね!
_____________________________
■9月のIDO■
TG-C 3連戦!
TG-Eのアドバンスゲーム「C」に挑戦する3回連続ワークショップ。
製造業ではなくさらに要素が複雑な情報産業での経営ゲームです。
社長のレベルで取引先が決まる!?育てた人材を生かすには!?
静かに忍び寄る倒産の危機!?「E」では500、600と自己資本
を順調に増やす発起人3人も、このゲームには苦戦中。
ガチで試行錯誤しながら、各自の事業のヒントをがっつり持ち帰りましょう。
【TG-C 3連戦・ホップ→ステップ→ジャンプ!】
◆日時 9/11(火)、10/19(金)、11/21(水)
    10時~17時 (終了後お時間ある方は裏IDOへぜひ)
◆場所 吉祥寺駅 近隣の会場
◆参加費  14,000円/3回(原則一括前納・分割5,000円/回)
◆参加資格 TG-Eのルールを理解していて、
        自己資本が500を超えたことがあること。
◆定員 6名(3回連続参加可能な方を優先しますので、参加希望の日をご記入ください)
◆お申し込み&お問い合わせ:ido_idigout@yahoo.co.jp

_____________________________
■12月のIDO■
毎年恒例のIDO望年会@pan no me、12/17(月)の予定です。
少し先なので変更もありえますが、その時はすぐにお知らせしますね!
いまのところ、この日の午後の部と夜の部あけておいてくださいね!
みんなで今年を振り返り来年を望みたい!
その乾杯イメージを胸に、今日の1日を頑張りましょう。
_____________________________
■発起人近況■

新しいビジョンが見えてしまった!たくさんの人に聴いてもらいながら
形にします。現行のことをクオリティをあげながら(保ちながらでなく)
進めること、新しいことを形にすることが同時進行!うむむ、これは
まさにTGでの学び。今こそ生かして自分のキャパ広げていきます~。
(ライチ)

小学校4年生の娘は、毎年恒例おばあちゃんの家に1カ月ホームステイです。
帰ってくる頃には、関西弁と関東弁のバイリンガルになってます。
その間、私は心行くまで仕事ができる!訳ですが、意外と効率は上がらないも
の。とほほ(夜、人と合う事ができるのはありがたいのですが)
子育てしながら事業も育てる。
大変な事もあるけれど、どちらも育っていくのだなぁと実感しています。
(亜莉)

オリンピックが熱いですね。個人戦では全力を尽くしても手が届かな
かったメダルを団体戦でつかむ姿に、力を合わせることのすごさを
あらためて感じています。IDOもひとりひとりの全力と、力を合わせる
ことの可能性を同時に追い求めていきたいなあ。。。ラスト1秒まで
あきらめずに。(ラスカル)
_____________________________
■ mixiコミュについて ■
新規ご参加嬉しいです!
すでに参加している方も、自己紹介必須ですよ~!
発言もじゃんじゃんお待ちしてま~す。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4635021
★このコミュは、承認制のコミュです。
IDOに一度でも参加したことのある人か、
メルマガを読んでいる方限定の参加となります。
(メルマガお申込については後述)
★承認後、10日以内に自己紹介をお願いします。
★バーチャルイベントが立っていますので、
全員参加ボタンを押してください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47553976&comm_id=4635021
_____________________________
■IDOについて■
IDOは
自分の可能性を、
人が喜ぶことに役立てたいと願う女性たちが
それぞれの想いを社会に還元可能な形に育てるための
相互支援コミュニティーです。
あなたが本当にやりたいことは、みんなが喜ぶこと。
想いの水脈を掘り当て、みんなで使える井戸を作ろう!
"I Dig Out!"
そう宣言する方のご参加をお待ちしています♪
_____________________________
■発起人■
高橋ライチ @タンジェリン・ラボ/こぶたラボ
コミュニケーション・カウンセラー/ライフワーク・コンサルタント
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/
高橋ラスカルあづさ @銭あらいぐま本舗
複式簿記とTGでお金のストレスを看護する税理士ナース
http://plaza.rakuten.co.jp/raccoonmama/
亜莉 @小桃堂
美乳セラピスト・おいしい暮らしプロデューサー
http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/
_____________________________
■IDOメール購読ご希望の方はこちら■
IDOからのお知らせ【IDOメール】
を定期的に受け取りたい
という方はこちらからご登録ください
mailto:office-ido-owner@yahoogroups.jp
タイトル名を「IDOメール希望」とし
お名前とIDOをどちらでお知りになられたかを
お書き添えいただけるとありがたいです。
IDOメールが、
あなたのあくなき井戸掘りに
挑め~る!意欲の一助になれますように!
_____________________________
IDOメール 第32号 2012.8.7発行
■IDOメールに関するご意見お問い合わせ先■
office-ido-owner@yahoogroups.jp
このお知らせの転送転載は大歓迎です。
ぜひお友達やMLなどでご紹介ください。
マスコミ掲載にもお声かけ下さい!!
井戸掘り仲間を増やしましょう!★IDO★