「母がしんどい」読者トーク会、終了しました。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11247708717.html

本を読んでの私の感想はこちら
「愛したいのに逃げ出したい・漫画【母がしんどい】」
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11211837570.html 

著者の田房永子さんのトークライブに行ったときのこと
「母が自らの毒を自覚する必要~「毒母ミーティング」行ってきました」
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11279420098.html


トークライブに参加したとき、
「わかってもらえない相手」には話しづらいモヤモヤというのは
当事者座談会がしたいよなあ、と思ったのでした。


付箋つきの同じ本が集合!(笑)



誰かの話に深くうなづき
質問し
違うけど似ている
似ているけれど全然違う、
それぞれの体験
をシェアしあいました。

同一視でも同情でも分析でもなく
共感しながら自分の感情をみつめる時間。

帰りには
「スッキリもしたけど、モヤモヤもする!」という
リアルな感想が出ていました。^^

話すことで放すことができて
ココロのスペースはできたけれど

たぶんスッキリするには、
固有の体験と感情と望みを深く聴く必要がある。

でも、グループの力というのは
個人セッションとは別にあって
「モヤモヤしながらも
そのモヤモヤとともに生きていく元気」をくれるなあ、と思いました。

モヤモヤのないクリーンな私、という幻想の完璧主義を捨てて、
モヤモヤとともに進めるし
対処しながらキャパを広げていく私、を生きる。
人間的な幅と深み、共感のひだをたくわえていくのが
成長であり成熟だなあと思う。


正解はない。
あるいは、正解はひとつではない。


二つ目の百合が咲きました。最初の花より濃いピンク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夕飯は、茄子のカレーを作ったところで
nikoが寝てしまったので
大人だけサラダや副菜をつまみにつつきました。
私はこれでお腹いっぱいになり早寝。

アボカドときゅうりとスプラウトとトマトのサラダ
長芋千切り+海苔+ポン酢
オクラバター炒め
じゃこやっこ

じゃこやっこがichikoに好評でした!
軽く塩を塗った豆腐に
大葉、みょうが、生姜おろしなどの薬味をかけ、
ごま油でちりちりにしたシラスを油ごとかける。
ニンニク醤油を最後に少々。