昨日は英語のSkypeレッスン。
私は金曜夜と月曜朝の両方のクラスに出ているのですが
金夜はもう無理かな~

自宅では、22時はちょうどI氏や大学生ichikoが帰宅して
食事したりくつろいだりする時間。
外の興奮・活動が家に持ち込まれ
家にいたnikoも興奮しながらようやく寝室へ追い込まれる時間。
とても苦手なリスニングに集中できない。

ラボに残ってレッスンを受けると帰りが0時近くなってしまうし。

学習としての参加は月曜にして金曜はマイクオフで同席だけしようかしら。。。
などと考え中。

昨日のレッスン終了後、徳田先生に少しお時間いただき
学習方法の相談。

今、全然時間とれてません!
センテンスメーカーをなんとか習得したいけど方法は?
語彙がないことでつまづいてるけど、TOEIC単語帳がつまらなすぎる!
(開くと眠ってしまう)

徳田先生はひとつひとつ
私の状況と、そもそもの目的を確認して、的確なアドバイスをくださいます。

センテンスメーカーは
これが基本なので口頭で作文できるようになること。
でもシンプルすぎて飽きてくると思うので
単語を変えて言い換えをする。
感情をこめて言えるような文で練習する。
これ、私がそうしようかな、と思ってたことだったので
それでいいんだ!だったらできそう!と思いました。

単語帳について。
基本的にTOEIC得点の伸長は、私の英語学習の目的にはあまり関係がないので
時間がないなか興味もメリットもない単語帳を開いても
頭に入らないだろう。
けれど、会話がしたいのだから、日常語の語彙をもっと増やす必要はある。

ということで



子どものノートのように、
ワードマップづくりをすることにしました。

しばらく楽しんでみます。

私は学習に、遊びと意味

を必要としていたのね。

そして、さすが!徳田先生。
先生には

一貫性と誠実さと尊重

を感じます。
いくよちゃんは「サムライみたい」と言ってましたね・・・。

誰から学ぶか、は重要。
私も学びの場を提供する立場として
ふんどししめなおしますわ!

今日はこれから
ブライト・リスニング本講座STEP3です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブライト夏合宿with children
学びと日常の実践をつなぐ!
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11292815983.html


「聴き方」が変わると、関係性が変わります。

大切な人の話を大切に聴くために

【ブライト・リスニング講座&体験会】
http://bit.ly/eZnw1K


日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。

ココロのIQを上げる 個人セッション

http://bit.ly/g0MhEZ



7/22 ココロカフェ

「母がしんどい」読者トーク会
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11247708717.html


新潟出張決定!

大人の女性のパートナーシップ講座@直江津(新潟)

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11280835001.html