おばあちゃんからいただいた、お庭のあじさいを
ラボにも飾っていますが、少し元気がなくなってきました。

昨日たまたま行った花屋さんにもあじさいがあったので
「一度飾って、だんだん萎れてきたあじさいは
どうやって水揚げするんですか?」と
お店のお兄さんに尋ねてみた。

お兄さんは丁寧に、教えてくれました。

「茎をこうやって斜めに長くナイフで削るんです。
中の白い綿を書きだすと、ここから全部水が吸えるんで」
実際に1本取り出して見せてくれました。

「でもナイフなんてあんまり使わないですよね。
あとは、こうやって」

お兄さんは取り出した1本を別のバケツに頭から沈めました。

「花も葉も、30分くらい水につけて、上げると元気になることもあります。
ほかの花は水がかからないように手入れしますが
あじさいは濡れてもシミにならないので」

ありがとう!

想像以上に詳しく教えてもらえてうれしかったです。
さっそく家でもやってみたらなかなかいいです。
ナイフはあまり使いませんが、包丁は毎日使うのでばっちりですよ、お兄さん。

説明してくれたお兄さんが
専門にひとつのしごとをやっている
静かな信頼感が伝わってきて、とてもいい空気でした。
お花が好き!っていうルンルンした感じでなく
花を商材として大切に扱う、誠実なプロという雰囲気。

かくありたし。

今日と明日は、ブライト・リスニング本講座STEP3.
受講者さんのご希望がそれぞれあったので
土日と両方開催しています。
ブライトの肝。
感情やニーズを丁寧に、誠実にtreatしたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分も相手もクリアになるコミュニケーション

ブライトリスニング講座&体験会

http://bit.ly/eZnw1K


ココロのIQを上げる 個人セッション

http://bit.ly/g0MhEZ


ブライトリスニング アドバンスクラス

8/4 信じ込みから自由になる!

7/21、8/25(土) コミュニケーション・「聴く」のその先へ

http://bit.ly/isp71x