日曜はタンジェリン交流会でした。
その前に、半年に1回やろうと決めていた「株主総会?応援会議」を1時間ほど。
株式会社タンジェリン・ラボに出資してくださった株主さんたちは
「議決権と配当のない株」を買ってくださっています。
運営権も儲けもない、という、純粋にこの事業に「応援」の出資をしてくださっているのだから
本当にすごい。。。
今更ながらですが、本当にありがたいことです。
株主が多いためにいろんな決議に時間がかかることを避けるために
このような形で私に運営を一任していただいていますが
現状報告と、作戦会議を年2回しようということで
1月に法人化してから最初のミーティングです。

忙しい中4名と遅れて1名の参加で
また大きな応援の想いをずしっと受け取りました。
ありがとう!!!
頑張るぞ~

そのまま交流会に突入。


時間がなくて簡単なものしか作れなかった!
・茄子といんげんの田舎煮
・ポテトフライバジル味
・かぼちゃ素揚げ
・小松菜醤油漬け
・生カリフラワーのマリネ
・ぽきぽききゅうり
・梅しそおかかのおむすび
・鶏皮と春雨のカレースープ

次回はもっと作りたいな~
あ、でも午前が英語だからどうかな?
7/8(日)13時~17時です。

途中でnikoにチヂミとから揚げを買ってきてもらいました。

みなさんのお土産はスイーツまつりでした!


お重に入れてバイキング!

塩チョコケーキ

フルーツパウンド
チーズレモンパウンド

半解凍で食べるプリン!

南部せんべい!


こどもたちはちゃぶ台を囲んでみたり


テーブルの下にもぐってみたり、
潮の流れのように対流しているのが面白かった。

前回の交流会では小学生が多かったけど
今回は幼児さんたちが
電車に興奮したり、おもちゃとりあったり
本棚の本を全部出したり、
とまさにまさにのコドモらしさ満開で
とてもかわいかったです^^。
なんか孫を見るような気分でした!

タンジェリン・ラボがもっと広い年齢層のコミュニティとなって
「今日は大学生が多いな」とか

「今日はシニアが多いですね」とか

そんな風になるのも面白そうだぞ!

タンジェリン交流会、
食べたり飲んだりしながら、ゆったりとおしゃべりしにきませんか?
7/8(日)13時~17時 
http://bit.ly/JUqKqz