すんごくかわいいパンフができました!!
ブライト・リスニングをわかりやすく、親しみやすく説明したものをと
受講生であり広告のプロ(逸材!ありがたや!感謝!)のゆみたまちゃんと
二人三脚・いやデザイナーさんと3人6脚で?作りました!!
初めてたたき台を見せてもらった時には
絵本のようにココロをぎゅっとつかまれました。
亜莉さんが、pan no meと小桃堂のフライヤーのできあがりに涙したといってたけど
ホントにそんな感じ。
こうして完成品をみると、あらためてじんわりほんわか。
ぜひもらってください!
ここに置けるよ!配れるよ!
という素敵な方は、枚数とご住所をおしらせください!郵送させてください!
わ~い♪
昨日午前中に届いたので
みんなにみてもらいました。
IDO昼の部は「確定申告お疲れ様会」
確定申告を終えて、
悲喜こもごも?を語れる場。
今年度の新しい意欲を充電する場。
有志は確定申告書の控え持参で参加(笑)。
こんな場がほかにあるでしょうか。。。。
しかも、数字どうこうの話ではなく、IDOらしく、
それにまつわる「想い」を聴くことができてとてもあたたかい気持になりました。
月ごとの数字をみていると、この月は震災があった、
この月には、事務所を借りるためにたくさんの方が前倒しで振り込みをしてくれた、
濃い昨年の出来事がわっとよみがえる。
でも私は持参しただけで、なんだかほっとして、詳細を語ることなく癒されていました。
こんな機密書類、持ってこれる場は他にないよ。
みんな大切に事業を営んでいて
時には必死(いつもか)、時には夢中で(いつも?)、走っているのよね。
想いの源泉を掘り起こして、
その才能を、社会へ届けるために。
その軌跡がみえる確定申告書。
何人分もの何社分もの1年を見守ってくれている税理士ラスカルさんとともに
慰労会をできるのも、贅沢!
みていてくれる人がいる。それはなんて心強くあたたかいことだろう。
そして同じ質問にも何度も答えてくれる。(爆)
新パンフや決算書と、pan no meスイーツ盛り合わせ。笑。
なんと普段は完全受注生産(予約制)の桜のロールケーキ!
夏のスイーツに登場予定の、柚子とスパイスのシャーベット!
しっとりふんわりのスフレチーズケーキ(名前合ってる?)!
IDOスペシャル。定休日に店長・亜莉さんありがとう♪
桜のロールケーキは、4/8で販売終了だって。
桜の季節は短いのね~。未体験の方ももう一度食べたい!という方も
ぜひpan no meへ。事前注文が必要ですよ☆
振り返り、さまざまな感情を味わい、
やってきたことへの承認や歓び、活動、貢献・・・
さまざまな望みとつながると
さあ、今年もがんばろう!新たな静かな意欲が湧いてきます。
頑張っていることがある人は、
そのギフトを
味わうことなく走りつづけると、燃え尽きますよ!
そしてIDOは夜の部へ。。。(つづく)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頑張り屋さんが、頑張れない時。
しっかり望みとつながってギフトをもらい、また元気になる。
そんなプロセスを
ブライト・リスニングで学べます。ココロの声を聴く、聴き方
ブライト・リスニング講座
体験会、本講座はこちら。
http://bit.ly/eZnw1K