3日連続、夜の講座に出ていました。

朝から晩まで外に出ていると

ブログの更新が滞ります。

朝、出がけや

夜寝る前にメール返信や複数のコミュニティの進行や

2日続けて学んだFaceBookのページと格闘してると

あっという間にタイムアウト。

これって私にとっては

静かに自分自身と向き合い整理する時間がとれてない、

ということなので

思考が滞ってきます。

かろうじて、手帳と付箋に助けられてきましたが

今、やっとブログ編集画面の前でお白湯をすすっていることに

心底ほっとしています。


まずは、せっかくとった美味しい写真のシェアを♪

10/7、IDO仲間ラスカルさん プレゼンツのFaceBook講座、

夜の部はpan no me で予約制のコース!

111007_1830~01.jpg

前菜は、サーモンのバニラ風味マリネ、ブラックオリーブのマフィン、生姜の浅漬け(?)

前菜でしっかり生姜をいただけるのが、

さすが!小桃堂 プロデュース。

おいしいと心地いい(この場合は消化にいい+冷えない)を両輪で提供してくれる♪

私は効力のある食べ物が大好きなので(笑)

プロデューサー亜莉さんご本人の説明を聴きながら食べる機会は

とっても嬉しいのです。

111007_1854~01.jpg

サモサ!市販の餃子の皮でなくちゃんとパイ生地から手作りだけあって

さっくさくです。添えられたミントが爽やか。


111007_1912~01.jpg

イチジクとクレソンのサラダ。

数日前に亜莉さんの外食ツイートで読んで美味しそ~~と

思っていたら、さっそく再現されてました。さすが。

亜莉さんにとって、外食は「仕入れ」でもあるのね。


奥に見える、あらかた食べ進んだお皿は、ほうれん草のバターソテー。

スペインのタパスだそうです。レーズンと松の実が効いてます。

ああ、緑黄色野菜たっぷりとれて嬉しい。


111007_1929~01.jpg

メインは豚肉のバルサミコソース。

ごはんを頼んでいる方もいましたよ。

お肉はもちろん、ソースがうまい。。。

私はサービスメニューのガーリックトーストで

お皿をぬぐって食べました^^


111007_2003~01.jpg

〆は春雨の鍋。

アスパラが美味しいの!鍋に初アスパラ!

パクチーたっぷりに、黒胡椒とシ―ズニングソースをたらして頂きました。


pan no meは10月からいくちゃん店長が就任。

10/14からは夜のパスタなども始まるそうです。

10/14にはみんなで乾杯タイムがあるんだって!

詳しくは亜莉さんのブログに↓

http://ameblo.jp/komomodo-ari/entry-11042287620.html


私はその日午前はcocociで講座 。終了後pan no meランチに行く予定~

その後小桃堂 のトリートメントも予約ずみ♪

夕方来られる方は、すっぴんにメガネのライチに会えますよ。

(誰も嬉しくないだろうけど^^レアキャラだよ!)


私もpan no meで,

10/28と11/11に新月と満月のココロカフェをやります!

コーヒーココロカフェ

【新月と満月のココロカフェ】

http://bit.ly/jELKDh


コーヒーもチャイもスイーツも美味しいのでお楽しみに~~★